
先日の
長所編の続き、短所編です。
・後方・側方視界が悪い
ウエストラインが高くてサイドウインドウの天地が低く、またピラーが太いので、側方の視界が悪いです。さらに長所の裏返しですが、シートのサイズが大きいことも死角を増やす一因となっています。
購入当初は車線変更で隣の車線の車を見落としかけて怖い思いをしました。サイドミラーをワイドミラーにしてほぼ解決しましたが、サイドウインドウはもう少し拡大してほしいところです。
(窓が大きくないことによって、外部の情報が適度に遮断され、高速走行や長時間運転時の疲れが少ないというメリットもあるのですが…)
・CVTとMTの燃費の差
みんカラのスイフトユーザーの方やネットの各ユーザーレビューを見ると、CVTとMTの間にずいぶん燃費の差があるようです。
燃費サイト「e燃費」で見るとMT:15.4km/L、CVT:13.8Km/Lとかなり差があります。
さらに納得できないのは、CVTは低燃費車として税制優遇されているのに、実燃費に優れるMTは優遇されていないことです。CVTの燃費改善とともに、MTの優遇税制適合を早急に実施してほしいものです。
・安全性の向上の努力を
発売が2004年と基本設計が古いせいか、最新のライバル各車と比較すると受動的・能動的安全性いずれも劣っているようです。
ユーロNCAPの衝突安全性のスコアを比較すると、
スズキスイフト :30
トヨタヤリス(ヴィッツ):35
マツダ2(デミオ) :34
日産ノート :31
※フィットは最新モデルの数値がないため除外
…と、ライバルに比べやや劣っています。
またJNCAPの数値は、
運転席 助手席
スイフト 5 4
ヴィッツ 6 6
フィット 6 6
デミオ 5 6
ノート 6 6
と、これもライバル他車よりも劣っています。
スイフトは新型の登場も噂されていますが、引き続き安全性の向上に努めていただきたいと思います。
・耐久性は大丈夫?
今現在、私のスイフトに問題が発生しているわけではないのですが、一般的にどうもスズキの車は他社に比べ耐久性が劣っているように思います。年式が新しくてもブレーキランプのバルブが切れていたり、テールパイプからオイル上がりらしき白煙を上げている車を見掛けると大抵スズキの車です。
車の機能に関係しない部分でも、例えば母親が乗っているワゴンRは外装の樹脂パーツが劣化しているところが見受けられます。
コスト削減圧力が厳しいのだと思いますが、安い車だから、軽だから耐久性に目をつぶるということではいつまで経ってもスズキの車は安物イメージを払拭できないでしょう。
・シートの作り
このクラスの車としては作りはいい方だと思うのですが、座面が柔らか過ぎてお尻や太もも裏がやや痛くなります。
同じスズキのスプラッシュのシートは座面がかなりしっかりしているので、これを流用すればよいのではないでしょうか。
・小回りが利かない
この車、コンパクトカーとしては比較的タイヤサイズが大きく、ホイールハウスへの干渉を避けるためにタイヤの切れ角が制限されているようで、小回りが利きません。
ライバル各車と比較すると…
全長 ホイールベース 最小回転半径
スイフト1.2XG 3,755mm 2,390mm 5.2m
ヴィッツ1.3U 3,785mm 2,460mm 4.7m
フィット1.3G 3,900mm 2,500mm 4.7m
デミオ13C-V 3,885mm 2,490mm 4.7m
…と、スイフトはボディサイズが小さいのに回転半径が大きいです。
あまりにも取り回し性が悪いのでアールズの切れ角アップキットを装着し、回転半径が5.2m→4.7mとなって使い勝手が劇的に向上しました。切れ角アップキット装着による弊害は全くなく、最初からこのぐらいの切れ角でもいいのではないかと思います。
・下取り価格の安さ
スイフトで最も納得がいかないのがこの点です。
平成19~20年にスズキが海外での普通車の販売好調に応えるため、軽自動車を減産してその分の生産余力を普通車に振り向けました。その時に販売する軽のタマがなくなった日本国内の販売店から要望があったのかもしれないのですが、スイフトに販促金を付けて自社登録し、それが未使用車として中古車市場に大量に流入し、結果的に現在のスイフトの中古車相場はかなり崩れてしまっています。
ライバル各車とできるだけ同一条件(1年落ち・走行約1万キロ)で、中古車情報誌gooのインターネット検索で各車10台ずつ抽出して平均価格と残存価値を比べると…
スイフト1.2XG :75.6万円(63.2%)
ヴィッツ1.3F :88.2万円(71.2%)
フィット1.3G-f :98.8万円(78.4%)
デミオ13C-V :93.5万円(72.8%)
…と、スイフトの数値の悪さが目立ちます。
販売店としてみればとにかく台数をさばいてメーカーからの報奨金が欲しいのでしょうが、その結果下取り価格・中古車価格が大幅に下落しています。メーカー・ディーラーが一体となって車の価値を下げているようなもので、非常に納得がいきません。
(これからスイフト購入をお考えの方には高年式中古車か登録済み未使用車をお勧めします。)
その3総評編はまた後日…
Posted at 2009/06/16 17:43:30 | |
トラックバック(0) |
新車試乗記 スズキ編 | 日記