• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

スクープ!

スクープ! ま、スクープっつっても大した話じゃありませんが・・・

今朝通勤のとき国道2号線で見かけた変な成田ナンバーのプリウス・・・

そう、 Googleストリートビューの撮影車です。

お友達のブログでも、岡山県内で度々目撃したと書かれていて、数日前にも会社近くですれ違ったのですが、今朝は通勤時に突然遭遇したので驚きました。

結構な勢いで走ってたのですが、撮影中ではなかったのでしょうか。

岡山県倉敷市の国道2号線のストリートビューで、一回追い越されたのにまた追いかけてきてしばらく併走している変な紺色のスイフトが映ってたら、それは私ですwwwww
Posted at 2011/03/08 09:15:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の生活2011 | 日記
2011年03月04日 イイね!

「ベ」「ン」「ツ」

Yahoo!のニュースより・・・

他人のベンツに「ベンツ」 削り書きした医師逮捕
産経新聞 3月3日(木)20時10分配信

 駐車場に止めてあった高級外車「ベンツ」の車体に持っていた鍵で「ベンツ」と削り書きしたとして、千葉県警船橋署は3日、器物損壊の現行犯で、同県船橋市海神、開業医、八木佳彦容疑者(58)を逮捕した。同署によると、八木容疑者は「自分もベンツが欲しかったが、買う金がなかった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は同日午後1時15分ごろ、同市海神の市中央保健センター駐車場で、止めてあった面識のない歯科医師の女性(57)=東京都江戸川区=が所有するベンツに、自宅の鍵を使って一文字約20センチの大きさで「ベンツ」と削り書きし、傷つけたとしている。

 同署によると、八木容疑者が犯行に及んでいるところを、駐車場を利用していた男性(46)が発見し取り押さえた。

 女性は船橋歯科医師会の役員で、同センター内に入居している同会に行くため駐車場を利用していた。


・・・だそうです。

ま~、もっと卑猥な文字とか記号書いてるところでなくてよかったですねwwww
○○○○とか○○○とか東京都のマークに似てる記号とかwww

それにしても、開業医ならベンツぐらい買えないんですかね。中古なら500万も出せばいいのがあるだろうに・・・

それとも、ものスンゴイ高額なモデルだったんでしょうか?
Posted at 2011/03/04 09:22:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の生活2011 | 日記
2011年03月02日 イイね!

増殖中!

増殖中! 「枯葉マーク」と揶揄された高齢者運転標識が不評でデザイン変更となりましたね。

 で、登場したのが写真の新デザインのもの。2月1日から配布されてるようなのですが、見かけるのはまだまだ先かな~と思ってたら、すでにたくさん走ってますね!
(写真は職場の駐車場で見つけた車です。)

やっぱり高齢者の方も前の紅葉マークはイヤだったんでしょうか・・・
Posted at 2011/03/02 13:00:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2011年03月01日 イイね!

VWルポ乗ってみました

VWルポ乗ってみました フォルクスワーゲン ルポに乗ってみました。
 乗ってみたといっても、先日来からブログにアップしているように、私のスイフトの車検の代車としてN自動車さんからお借りした車です。こんな車が代車として出てくるNさん、ナイスですwww
 グレードは1.4コンフォートパッケージ、ボディカラーはガチャピングリーンです(←違

 いつもの新車試乗記と同じ体裁でお送りいたします・・・

 
○だった点
・しっかりした走り味

 サイズは小さくてもそこは欧州車、走り味は非常にしっかりしています。エンジンパワーに余裕はないものの高速巡航は得意技の一つです。2320㎜という短いホイールベースにも関わらず直進性が高く、1○0キロ程度でもリラックスして走行できます。
 コーナーでも相対的に高い全高を感じさせない安定感です。
(ステア特性自体は明確なアンダーステアです。)

・かわいらしいスタイル 
 この車の登場は1998年ですが、当時のフォルクスワーゲンファミリーとの近似性がありつつも、Aセグメントの車らしいかわいらしい外観です。
 今の日本車の軽などAセグメント車は、○○カスタム云々のように、小さい車なのに妙に怒ったような恐い顔の車が多く、まるで中学生が変形の学ランを着てツッパっているみたいですがwwwwwww、ルポはクラス相応かつ貧乏臭くならず好感が持てます。

・ポップなボディカラー 
 今回お借りした車は、まるでポンキッキのガチャピンのようなソリッドの黄緑という、日本車には絶対ありえない色でしたが、この車には他にもソリッドの青(それも濃淡で3種類ぐらいある)、黄色、赤など小型車らしいポップでかわいいボディカラーがラインナップされていました。
 今の日本車の軽・小型車は黒、紫、マルーンなどシック……というか暗〜〜〜い色が人気ですが、ルポの明るいボディカラーには非常に好感が持てます。

・明るく開放的な室内
 最近のコンパクトカーはウインドウエリアが狭くて、室内がなんとなく暗い車が多い中、ルポはウインドウ下端が低くて視界が良く、開放感があります。


×だった点
・小振りなシート

 このルポの世代のVWの車に共通していますが、シート、特に座面が小振りなためなんとなく脚の収まりが悪いです。座り心地は堅過ぎず柔らか過ぎず、また背面のサポート性に優れているだけにちょっと残念です。
 
・小振りなミラー
 これもこの世代のVW車共通ですが、サイドミラーが小さくて後方確認がしづらいです。ゴルフⅣはミラーが小さくても鏡面の曲率が大きいようで、比較的広範囲が見えるのですが、ルポのミラーは映っている範囲が狭いです。車線変更などの際、死角の確認に気を遣います。

・走りが楽しいわけではない 
 長所で走りがしっかりしていると書いたのですが、走りが楽しいわけではありません。ショートホイールベースのコンパクトな車の割に回頭性は良くなく、ステアリング特性は明確なアンダーステアです。
 恐らく、ルポの欧州発売の前年(1997年)に登場した初代メルセデスベンツAクラスがエルクテスト(緊急回避テスト)で横転したことによるリコールの影響なのかもしれませんが、Aクラス同様、相対的に全高が高くてホイールベース短いルポは敢えて強いアンダーステアに味付けしたのかもしれません。

・左に寄ったペダル配置 
 右ハンドルの欧州車にはありがちですが、アクセルペダル・ブレーキペダルが左に寄っていて、日本車から乗り換えると違和感があります。

・少ない燃料タンク容量 
 燃料タンク容量は34Lと軽自動車並みです。(Aセグメントの車だから軽自動車並みで当たり前といえば当たり前ですが…)
 今回の燃費がおよそ15km/Lだったのですが、満タンから400キロ近く走ると燃料残量警告灯が点灯し冷汗をかきます。普段満タンで800キロ走るスイフトに乗っているだけに、ちょっと焦りました。

・シンプル過ぎる装備 
 今回お借りした車は2002年式だったのですが、この年式の日本車なら常識のキーレスエントリーが装備されていませんでした。
 キーレスのような贅沢装備がないのは別に構わないのですが、ドアの大きい2ドア車にもかかわらずシートベルトのガイドアームがなくて、身体を大きくひねらないとシートベルトが取れなかったり、電動ミラーがないので鏡面調整がめんどくさかったりします。
(電動格納がないのではなく鏡面の調整も手動。 ま、20年ぐらい前まではメルセデスですら手動ドアミラーでしたが…)
 さらにメーター内にシフトインジケーターがなく、シフトポジションの確認がしにくかったです。(その上、シフトレバー周辺のキラキラのメッキ加飾のせいでポジションの表示が見づらいです)
 

総評 
 ルポのドイツ本国でのデビューは1998年。ということは今から13年も前に登場した車で、装備や使い勝手には「現代の車ならもっと便利だろう」と思う部分もあり、いささか時代を感じさせられます。
 しかし、走りの安定感や車体の剛性感など、最新のA・Bセグメント車に負けていない、それどころか現代の水準を上回っているのではないかという部分もあります。
 走りの安定感や車体剛性感など自動車の本質に関わる部分が優れているので、未だにこの車は魅力的です。
 中古車の相場を見ると、安いものだと20万円を切るぐらいのタマもあります。VWの車は結構故障が多く、ルポも当たりハズレがあるようですが、程度を見極めれば良い買い物ではないでしょうか。
 今回Nさんからお借りしたこの車は、普段は車検や点検の代車に使われていますが、来年Nさんの娘さんが免許を取ったらこの車を与えるそうです。免許取得後初めての車が、例えばトヨタパッソのような脚はフニャフニャ、エンジンパワーはない、CVTはズルズル、シートはグニャグニャの車だと車が嫌いになってしまいそうですが、ルポのようなしっかりした車だと、自動車に対する正しい評価基準が備わりそうですね。 

スイフトと比較してみると
高速巡航時の安定感 ルポ≧スイフト
車体の剛性感      ルポ>スイフト
コーナーの楽しさ    ルポ<スイフト
エンジンパワー     ルポ<スイフト
室内の広さ       ルポ≦スイフト
装備           ルポ<<<スイフト
・・・というところでしょうか…
Posted at 2011/03/01 22:49:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろんな車試乗記 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
67 8 91011 12
1314151617 1819
2021 2223 242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation