• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

ドライブレコーダーを導入しました。

ドライブレコーダーを導入しました。

ユピテル DRY-FH51

アマゾンにて購入(10880円)

この機種にした理由は・・・
・ある程度有名なブランド品であること
 ヤフオクなどでノーブランド品が激安で売られていますが、いざという時の安心感や、不調時の対応を考えると、やはりある程度のメーカーのものの方が・・・
・常時録画であること
 ドライブ記録として使いたいので、事故時のみ録画するタイプより、常時録画のものを。
・GPS機能があること
 速度や緯度・経度を確認することもですが、後述しますが、GoogleMap等インターネット上の地図にリンクして、自分の走行軌跡を表示させたい。
・リーズナブルな価格
 あまり高級な機種でなくても良い。

・・・・ということを考慮しました。


あと、ユピテルのポータブルナビのCMで、ナイスボディラインを披露して下さっている某エロエロおねえさんを見て、「ん~、ユピテルいいな~」と思ったのは内緒ですwwww

初めてのドラレコなので、他のものとの比較はできないのですが、画質はこんな感じ。私的には十分満足です。

ちなみに画像に見えている車は、一時停止せずにえらい勢いで交差点から突っ込んできました。ドラレコ装着数時間で、早速役立つハメになるところでしたwww

トンネルの中。

このトンネル、交通量が少なくそれほど照明が明るくないのですが、ご覧の鮮明さ。実際の明るさ以上にきれいに写っています。
出口に近づくにつれて白っぽくなるのですが、許容範囲でしょう。

あと、ドラレコでありがちなLED信号機点滅して見える現象は、この機種にも多少あります。チラチラと点滅したり、完全に消えて見えるのではなく、2秒ぐらいの間隔で、まるで灯台のように点滅を繰り返す感じです。


このDRY-FH51をはじめとするユピテルのGPS対応ドラレコは、専用のビューアーソフトをDLすることにより、自宅PCでこのような画面を見ることができます。

記録媒体のmicroSDカードをスロットに挿入してビューアーソフトを起動させると、このような画面が表示されます。
中央の画像は撮影された動画、右のGoogleMapはGPSで測位された位置情報を地図上に走行軌跡として表したものです。
下段は速度計と速度と経過時間を折れ線グラフで表したものですが、この折れ線をクリックするとそのポイントから動画が再生されます。

遠出した時、帰ってからPC上で確認するのが楽しそうです。


・・・と、今日はドラレコ本来の使い方でなく、付加機能を楽しみました。「本来の使い方」をすることなんてない方がいいんですが・・・

価格を考えるとおすすめと言えるドラレコだと思います。
Posted at 2014/01/30 00:53:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 10年40万㎞ストーリー | 日記
2014年01月24日 イイね!

車を買いました 1月その3

車を買いました(仕入れました)。

平成24年式 ステップワゴン G
です。

いつもは経年車が多いのですが、今回はまだ新車保証も残っているような車です。

この車、私の義理の兄の車になります。
この正月に会った時に買い替えを考えているという話になり、それならば・・・ということで探してみました。

もう少し長期戦になるかと思ったのですが、意外とすんなり見つかってよかったです。

前後バンパーに傷があるので、これから板金屋さんに入庫させ、来週末には今度は磨き屋さんに来てもらって外装磨き・内装クリーニングを施工してもらう予定です。
Posted at 2014/01/24 13:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2014年01月17日 イイね!

車を買いました 1月その2

 今月第二弾の車を買いました(仕入れました)。

アルテッツァ RS200 Zエディション(6速MT)です。

昨日アップしたレガシィと同じ日に私のところにやって来ました。

レガシィ同様、こちらも結構手が入っていて、BLITZスーパーチャージャーキット、車高調、LSD、FRPエアロボンネット&フェンダー、エキマニ、HKS F-CONナビゲーター・・・などいろんなパーツが装着されています。


ただ、ちょっと乗ってみたのですが、「ホンマにこれスーチャー付いてんの??」って思うぐらい遅い!いろいろチェックしてみないといけません・・・




Posted at 2014/01/17 09:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2014年01月16日 イイね!

車を買いました 1月その1

 今月第一弾の車を買いました(仕入れました)

レガシィ ツーリングワゴン GT-B Eチューン2です。

ご覧のとおりかなりいじられているのですが、前オーナーさんいわくスバル車のチューニングショップ「Prova」のデモカーだった車らしく、Prova(eifel)のパーツがいっぱい装着されています。



ざっと見ただけでも・・・
車高調、フルエアロ、ホイール、ラジエーター、タワーバー、カーボンインテークダクト、ボンネットダンパー、オイルフィラーキャップなどがProvaのものです。

さらにオーディオ関係もかなり手が入っていて、KICKERのでっかいウーハー×2、BE-WITHのでっかいアンプ×2、サウンドモニター、ワンオフスピーカーベースなどが付いていますが、私はオーディオにはとんと疎いので、全く使いこなせませんwwww

その他、GC8 22B用赤キャリパー、スリットローター、RS★Rマフラーなどなどいろんなパーツがてんこ盛り。

走らせても、頭がすっとインに入る素直なハンドリングですし、シャキッとした走りと乗り心地を両立させた足回りです。

難点は、朝一のエンジン始動直後に車内がえらくガソリン臭くなることwwと、燃費が激悪なこと。
社外にいてもガソリンの臭いがするので、どっかからジャジャ漏れになってるのかもwwwww
追々チェックしたいと思います。
Posted at 2014/01/16 11:26:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2014年01月08日 イイね!

新春の無駄遣い

あけましておめでとうございます。今年初ブログです。

新年早々無駄遣い報告ですが、今年もこんな感じでミニカーを買うか本物の車を買うか、どちらかの報告ばっかりになりそうな予感がしますwwww

シトロエンCXと・・・


シトロエンSM。


ここ最近シトロエン続きですが、特にシトロエンにこだわって集めているわけではありません。
でも、シトロエンはミニカー映えするというか、棚に飾るとすごく華やかなので、外せません。

それに、実車のCXもSMも自動車史に残る名車です。

で、もう一台・・・

ボルボ121“アマゾン”

シトロエンと並べるとなんかもさいwwwですが、そこがかわいい!
世界で初めて3点式シートベルトを備えた、歴史的名車でもあります。


上から3段目に飾りましたが、日産GT-Rの隣にCXという節操のなさwww
Posted at 2014/01/08 17:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 891011
12131415 16 1718
1920212223 2425
26272829 3031 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation