• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

ショックぅぅぅぅ・・・

 毎年3月・10月に、時々お世話になっているお店が主催するサーキット走行会があり、今月24日に開催される予定です。

 昨年3月はうちの商品車のMR2、10月はシルビアで参加してきたのですが、今回シルビアが車検 & タイヤがDNA S-driveでサーキットに向いてないので交換したい & 現在付いている車高調がオイル漏れしているので交換したい → ワンオフで制作してもらうので時間が掛かる……

ということで、今回はMR2で…と思い、今日から整備を開始しました。 


昨年の走行時に、車高調の抜けによりギャップを越えた際やタイトターンからの立ち上がりでジャダーが発生していたので、

車高調を購入して、ついでにあれもやろうこれもやろうと思って、エンジンを掛けたところ、なんと
クラッチが張り付いてました・・・
ショックぅぅぅぅ・・・


ギアがニュートラルの状態からだと、クラッチペダルを踏んでいてもギアが全く入らず、エンジンを切ってからギアを入れてセルを回すと、すごい勢いで車が動き出してめっちゃ怖いwwwwww

去年の11月には普通に動かせたのになあ…

湿気が多い場所に長期間停めておくとクラッチの張り付きが発生することがあるようですが、そういえば、この車を止めてる場所はうちの中でも特に湿っぽくて、ほっといたら車内にカビが生えるような場所でした。迂闊でした…


走行会まで時間はまだあるのですが、来週・再来週の土日はいずれも用事があり、直す時間が取れなさそうなので、MR2で走るのは無理そうです。
今のところ、シルビアを現状のままで走らせるか悩み中です。


それよりなにより、まずは作業場のど真ん中にあるMR2を、

この1.8mの狭い間口を通り、シャッターを開けたらすぐのところにある交通量の多い道路を
どうやって一人で押して出すか
で頭がいっぱいですwww


MR2の車高調の交換が終わって、すっきりした気持ちでやろうと思っていたところ、気持ちが萎えてしまったのですが、ブルーになってばかりもいられないので、毎年この時期恒例のイベント
確定申告
の申告書作成に取り掛かりました。

去年は売り上げのわりに仕入が多かったので、納税額はかなり低くなったのですが、それにしてもこの国の税制は零細自営業者にとことん冷たいことを思い知らされますなあ・・・ 
Posted at 2019/03/03 18:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation