• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

窓が閉まる喜び

窓が閉まる喜び 前回のブログで、運転席ウィンドウが閉まらない → ウィンドウレギュレーター発注 → 原因はモーター → 新品モーターは驚愕の4万円オーバーで発注保留…
という顛末をお伝えしましたが、その後ヤフオクで中古のモーター付きレギュレーターを購入しました。





相場よりもかなり安かったので、大丈夫かな~と思ったのですがバッチリオッケー。ウィンドウの上昇動作も極端に遅くなっておらず、良い買い物でした。

(余談ですが、ヤフオク内で出品商品を検索する際、ほんの少し検索ワードを変えるだけで、こんなに安く買えるのか…とちょっと驚いたことがありました。)

本来なら新品を買わないといけないんですが、さすがにモーター1個に40000円オーバーはキツ過ぎる…
今はただ、普通に運転席の窓が開閉することの喜びを噛みしめております。
Posted at 2019/02/24 18:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2019年02月17日 イイね!

マジか!?その2 ~S13パワーウィンドウレギュレーターモーター事件~

マジか!?その2 ~S13パワーウィンドウレギュレーターモーター事件~ 先日、シルビアの運転席窓を何気なく全開にし、何気なく閉めようとすると
「うい~~~~~~~~~~~ん」
というモーターの音とともにウィンドウが閉ま
・・・・らない!!!

寒~い日で出先だったため、閉まらなかったらこの寒さの中窓全開で走らなきゃいけないのか…と思って焦りましたが、何度か上下スイッチを押していると、ウィンドウのてっぺんが2㎝ほど頭を覗かせたので、そこをつまんで全力で窓を引っ張り上げてました。

引っ張り上げたらまたストーンと落ちてしまうかな~と思ったら、どうにか止まってくれたのでなんとか家に帰りました。

閉まった状態はキープ出来てはいるのですが、自由に窓が開閉できないのは不便でしゃあないので、レギュレーターの不良だろうと踏んで運転席側ウィンドウレギュレーター(モーター無し)を発注。


で、早速交換してみると…

ミスった…


開閉不良の原因はレギュレーターではなくモーター本体でした。
ネットで調べてみると、モーター内部のクラッチ機構の破損で、全開/全閉時でもモーター動作が止まらなくなる&ウィンドウの停止状態を保持できなくなる…
ということで、今回の症状ビンゴでした。

旧のレギュレーターにはワイヤーにたるみがあり、いずれ交換が必要になるであろう状態だったため、今回交換して全く無駄ではなかったのですが、いずれにしてもモーターを交換しなければ始まらないので、主治医のN自動車さんに速攻でモーターを発注。


すると、数日後にN自動車さんから電話が…

Nさん「まさだ君、シルビアのパワーウィンドウのモーターじゃけどな… すげえ高ぇけど、どうする?」
「値段なんぼですか?」

(実はレギュレーターはモーターなしの状態で10,800円で、「うわ!やっぱ結構高ぇな!」と思ったのです。)

Nさん「なんぼじゃと思う?」
「(…こりゃ相当高ぇな…)15,000円ぐらいですか…?」
Nさん「…………43,000円に消費税じゃ!」












・・・・・・・・・・・・マジか・・・・・・・・・・・・













…というわけで、あまりに高額なので、現在発注は保留中で、ヤフオクの中古品を探し中です。

高額とはいえ新品がすぐに出ることはありがたいですし、メーカーが供給してくれているんだから、部品供給ラインを確保するためにも新品を発注したいし、それに趣味の車なんですから部品が高くても文句を言うべきではないのですが、それにしてもあまりにも高い!

今後、これ以外の部品も壊れるところが出てくるだろうし、この先この車、維持していけるんだろうか・・・
Posted at 2019/02/17 22:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2019年02月16日 イイね!

マジか!?その1 ~プリウスのリコール?~

 先日トヨタ自動車からこんな手紙が届きました。









電動式ブレーキアクチュエーターの制御電磁弁のシール不良で、ブレーキブースターに負圧が十分発生しない → 警告等がブレーキの効き不良になるとのこと。

昨年に…



…こんなリコールがあったばかりなのにマジか!?


で、通知に記載されている最寄りのディーラーに電話で確認したところ、昨年ブレーキの使用頻度が高いタクシー向けで、リコールではなくサービスキャンペーンで対策されたもので、一般ユーザー向けのものは今のところ対応していないとのこと。(実際に不具合は今のところ発生していないそうです。)

なので、とりあえずは様子を見つつ使用するということになりますが、ま~、次から次にいろんなことが起こることですな。

リコール隠しやヤミ改修されるよりよっぽどいいですけどね…
Posted at 2019/02/16 17:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2019年01月27日 イイね!

2019あけましておめでとうございました

2019あけましておめでとうございました 早いもので、今年も残すところあと11か月ほどとなりました。




 ……と、笑点の木久扇さんがおっしゃる今日この頃、皆様あけましておめでとうございました。今年初ブログです。

 今日は所属している運転ボランティア団体の新年会があったのですが、昨夜から岡山県内には降雪があり、
↓↓

こ~んな状態の中、県北までシルビアで出かけてきました。
スタッドレスなんてものは当然履いていないため、夏タイヤでヒヤヒヤしながらなんとか走ってました。
(と言っても、画像の場所は特に雪が深く、その他のところは路面の雪はほとんど溶けてましたが)


今年の目標といえば…
・シルビアの抜けている車高調を新品に交換
・シルビアのボウズになりつつあるタイヤをネオバに交換
・音量がいまいち物足りないシルビアのマフラーを、もうちょっと爆音のやつに交換
・純正ビスカスLSDを機械式LSDに交換
・運転席シートをフルバケに交換

…などとお金がかかることばっかしです(´;ω;`)

今年も頑張って仕事せにゃ……
Posted at 2019/01/27 18:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2018年12月16日 イイね!

変な車集合

 仕事車のミニキャブを車検整備に出しました。車検付きの状態でオークションで購入後、車検のことなんかすっかり忘れて日々の業務でガンガン使っておりました。ある日ふと、「そういえばこの車、車検いつだったっけ?」と思い車検証を確認すると、車検切れ半月前!危うく車検切れになるところでした。

 何とか主治医のN自動車さんに予定を空けていただき無事車検取得…ですが、今回代車で貸していただいたのがこれ↓

JB64型 新型ジムニー!嬉し~!
ってかミニキャブバンの代車が新型ジムニーってwww

最上級グレードのXCなので、デュアルセンサーブレーキサポート、LEDヘッドランプ、オートライト、クルコン、フルオートエアコン、自動格納ドアミラーなど至れり尽くせりの豪華装備。(ナビは付いてないけど…)


乗り心地も良くて視界も良好なので、誠に快適な車です。


そのうち時間があれば、この車のインプレッションをと思ってます。


ミニキャブの車検と同じころ、いつもお世話になっているN川さんから、車の販売委託を受けました。
これ


サニートラックです。

古く見えますが、平成6年式、すなわち最終型です。
最終型は本来角目ライトですが、丸目ライトにコンバートされててクラシックな雰囲気です。



パワステなし、パワーウィンドウなし、オーディオなしというスパルタンマシーンですが、

エアコンクーラーが付いてるのは嬉しい。
よ~く見ると、ブレーキサーボ、オートチョーク、ELR式シートベルト、運転席/助手席サンバイザー、合わせフロントガラスも付いていて、現代の車に比べてもあまり違和感はありません。



というか、軽くてコンパクトなので走りが軽快で楽しい!商品車ですが、あんまり楽しいでの時々自分の用事でも使ってしまっています。

本日の我が家の駐車場


ジムニー、私のS13、サニトラと、世間の常識から外れた変な車が集合しています。道行く人はこれ見てどう思うんだろ?wwww
Posted at 2018/12/16 18:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation