• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

久しぶりに献血

久しぶりに献血







 今日は仕事で岡山市内に出たついでに、1年ぶりに献血に行ってきました。

↓岡山県赤十字血液センターにて


 昔は多い時には半月に一回献血に行っていたのですが、以前会社勤めをしていた頃は慢性的睡眠不足、ここ数年は血液のヘモグロビン濃度が足りないことが多くて検査で引っかかったりで、なかなか献血できませんでした。

 献血前の問診も年々シビアになってきているようで、昨年は一度、「傷口がある場合は献血を遠慮してほしい」とのことで、できないことがありました。私は肌が荒れ性で、ふゆはず~っと手にあかぎれができてるので、冬の間は献血できない・・・

それでもできる時にはやっときます。
Posted at 2015/11/22 19:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2015年11月15日 イイね!

リエッセⅡ・コースター オフ会?

リエッセⅡ・コースター オフ会? 今日は運転ボランティア活動の日でした。

 岡山県の県民ふれあい手話まつりというところに、聾(唖)の団体を方をお連れしてきました。手話ボランティアの方も同行したのですが、やはり自分自身が手話にのひとつもできないと、いい援助はできませんね・・・・



画像は駐車場の光景。
私が運転してきた一番右のバスに加えて、各団体が乗って来られたバスも偶然コースター&リエッセⅡ揃い。まるでオフ会状態でしたw
Posted at 2015/11/15 18:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2015年11月05日 イイね!

ドナドナド~ナ~ド~ナ~ ポルシェを載~せ~て~

ドナドナド~ナ~ド~ナ~ ポルシェを載~せ~て~ポルシェがドナドナされました!






事の顛末は・・・


今週月曜日のことです。
毎月第一月曜日の夜は県北某市で用事があります。

県北某市までの道は、8~10%勾配のアップダウンが連続する一方、全区間2車線、タイトコーナー・中高速コーナー・直線が程よく入り混じり、約30㎞の区間に信号は2個だけ、沿道に人家なし、夜9時ともなるとその30㎞の区間で車1~2台ぐらいしかすれ違わないという素敵な道なのです。

普段はキャラバンでエッチラオッチラ走っているのですが、どう考えてもポルシェ向きなこの道、今回は念願のポルシェで出かけました。

で、その道を
「イヤッッホォォォオオォオウ!
ポルシェ速えぇぇ!!wwwwwwww」

と思いながらかっ飛んでいて、直線に差し掛かった際・・・

「そういや、この車のローンチコントロールってまだ使ったことなかったな!よっしゃ、911の鬼のゼロ発進を体験してみるで!いったん止まって、SPORT PLUSスイッチポチー、左足でブレーキ、右足でアクセル全開・・・と・・・」
(6500rpmブババババババババ!!!!)

オンボードコンピューター「ローンチコントロール サドウ」
「よっしゃ!ブレーキ離してスタートじゃ!!」

ドヒュヒュドゥルオオーーーー・・・・・ガフガフ・・・ブボボボボ・・・



???




オンボードコンピューター「エンジンシュツリョクテイカ」




・・・・・なんじゃ
こりゃーーー!!!








・・・壊れた模様ですwww




とりあえず普通の速度で走行はできるのですが、パワーはなくスカスカな感じ。

エンジンを止めたらリセットされるかと思い、駐車場に止めてエンジンをかけなおしても、オンボードコンピューターの表示は「エンジンシュツリョクテイカ」のまま。

どうにか家に帰り着きましたが、
「おいおいヤベーな。すんごいお金が掛かるトラブルだったらどうしよ・・・」と思い、ブルーな一夜を過ごしました。

幸いにしてこの車、まだ購入店の保証が残っていたため、翌日購入店の大阪のOさんに電話したところ、積載車を手配して大阪まで運んで保証で修理するとのこと。陸送料金も不要とのことでした。ありがたやありがたや・・・・・

というわけで、本日ポルシェ号は大阪に旅立ちました。

修理内容によっては時間が掛かる可能性もありますが、早く帰って来てくれよ~~~



あ~積載車に載っとっても、ポルシェってかっこええわ(号泣)






※少し調べてみたところ、997は燃料ポンプの異常が発生する事例があり、その際の症状が今回のものと似ているので、燃料ポンプが原因かもしれません。
Posted at 2015/11/05 21:19:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2015年11月01日 イイね!

車の引き取りで東京とんぼ返り

久々に東京(首都圏)に、仕入れた車の引き取りに行ってきました。

行きは岡山駅から飛行機、羽田からは電車を乗り継いで、

京王線の東府中へ。

特急が止まらない駅なので、「途中で乗り換えなきゃな~」と思っていたら、今日は日曜日=競馬の開催日で、東京競馬場への乗換駅の東府中に臨時停車したので、新宿から乗り換えなしで着けました。降りる時、競馬行く気満々みたいに見られてそうで恥ずかしかったですがwww


仕入れた車は


バルカンヘッドライトとレッドイカリングも凛々しいこの車。
見た目はややヤレがありますが、走らせると絶好調。
絶好調すぎて、東府中を11時ごろ出発して18時過ぎには自宅に着きました。飛ばし過ぎじゃww



よく考えたら、今日は東京モーターショー開催期間中ですね。わざわざ岡山から出て行ってるのにモーターショーをスルーしてとんぼ返りするワタクシ・・・

それに、車関係のオフ会とかいろんなイベントもあったようで、帰り道フィアット500やらミニやら86やらの集団と遭遇しました。

そんな中、一人シコシコと孤独に東京→岡山の車の回送をするワタクシ・・・

貧乏じゃから、遊ばずに働かんと食えんのですわ(泣
Posted at 2015/11/01 20:29:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のいろんな話 | 日記
2015年10月18日 イイね!

鳥取砂丘 砂の美術館へお出かけ

鳥取砂丘 砂の美術館へお出かけ 今日は午後から時間を取って、家族みんなで鳥取砂丘 砂の美術館というところで開催されている、「砂で世界旅行・ドイツ編 ~中世の面影とおとぎの国を訪ねて~ 」という展示を見てきました。

 世界のサンドアーティストが世界各国をテーマにした作品のドイツ編です。



当たり前ですが、全部砂でできています。
人と比べると大きさがお分かりかと思います。






子供達は展示を見るのもそこそこに、外の砂場で遊ぶのに夢中www


今回の足は我が家のファミリーカーで↓

・・・いくらリアシートがあるとはいえ、この車に家族4人で乗る人も、あんまりおらんわなwww

運転はずっと私、子供と嫁さんはリアシート→助手席のローテーションで座る位置を交代していましたが、さすがにリアシートに座った嫁さんは腰が痛くなったようです。
でも、ものすごい不評も出なかったので、またこの車でみんなでお出かけしようと思いますww
Posted at 2015/10/18 21:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation