• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHALE FISHの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年4月30日

リアスタビライザーブッシュほか交換 MINI R50

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアトレーリングアームブッシュを交換しても低速時のコトコト音が解消しないので、昨年取り替えたばかりのリアスタビライザーリンクとブッシュを更新しました。スタビリンクは、トレーリングアームブッシュに亀裂が見つかった右側のボールジョイントがダメになっていました。スタビライザーブッシュはパワーフレックス製を取り付けましたが、新品なのに何故か隙間ができてしまいます。
2
スタビライザーブッシュは、ゴム痩せによる隙間ができるとコトコト異音が発生すると聞きます。社外品のパワーフレックスの寸法精度が気になったので100均ノギスで計測したところ、スタビライザー接触部の内径は16mmジャストくらいでゴムが潰れて隙間を埋めるには足りなさそうな印象です。
3
5月24日
それなら純正ブッシュが間違いないでしょう!ということでディーラーで購入したところ内径は16mmよりも小さめでした。
4
折角購入したパワーフレックスを使いたくて、スタビライザーにゴリラテープをグルグル巻くなりして隙間埋めることも考えましたが、結局純正ブッシュに変えました。グリースも塗ってテストドライブしたところ、ようやくコトコト音が解消しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスタビライザーブッシュ交換 MINI R50

難易度: ★★

リアスタビライザーマウントブッシュ交換

難易度: ★★★

リヤバンプラバーの交換修理

難易度: ★★

オーリンズ・ピロボール交換

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度:

トレーリングアームブッシュ交換 MINI R50

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマ サマータイヤ新調 ACR55W https://minkara.carview.co.jp/userid/3224569/car/3688637/8288694/note.aspx
何シテル?   07/05 18:36
WHALE FISHです。 中古車DIYメンテを楽しんでます。ステップワゴンのつぎはエスティマ。 MINI R50 はカミさん専用。 たまにシグナスS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:08:57
スロットル清掃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:14:02
エンジンマウント交換RH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:46:08

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
祝21万km超え。コツコツメンテしていきます。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ認定中古車デビューです。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
コツコツとメンテを続けてます。 おかげさまで購入時より調子良いです。 2018年6月 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation