• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi-0の"TOYOTA L&F" [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2020年4月3日

バイアンプ接続の為のメインユニットハーネス確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずはカプラから。

ドレがスピーカー線かサッパリ分からない…
2
最初に外すのはモニターの枠。

手前に引いて外せそうですが、上に抜きます。

ココはネジなし。
3
モニターは上からネジ二ヶ所で固定。

更にツメでとめてあります。

写真のモニター裏のパネルはネジ四ヶ所。
4
エアコンの送風口を含む大きなパネルはメーターのフードの化粧パネルを先に手前に引き抜く方向で先に外します。
5
このパネルは沢山ツメが付いてます。
6
取り付け方向の参考に。
7
結局用意したこのハーネスは使えそうに無いです。

バイアンプ接続は暫くお預けにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

光り物⑲タッチパネルオーディオ交換

難易度:

プラグアーシング

難易度:

光り物⑳SMEG+IV2後処理

難易度:

ドライブレコーダー GPS情報更新

難易度:

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月4日 21:14
RCCコネクタのピンアサインは下記で書いてますので
ご確認ください。
スピーカー出力はこのまま使えますが
AUX outは diagboxでの設定が必要の様です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2791041/blog/40770848/
コメントへの返答
2020年4月4日 21:28
コメントありがとうございます。

早速拝見させて頂いたのですが、ポジティブコントロールはプラス線、ネガティブコントロールはマイナス線でしょうか?

ネガティブコントロールにアンプリファアウトプットと記載されてるのはなんでしょうか?

スピーカー線が2本ずつ来てるのが不思議だったのですが…
2020年4月4日 21:35
ネガ、ポジはその通りです。
ネガ マイナス、ポジ プラス。

*の付いたピンは設定で変更される内容です。
そのため出力されていない場合や
変更しないと出ない内容です。
3008の場合ですので完全一致ではないかもしれません
3008の場合 フォーカルのシステムがオプションで本国にあるためにアンプ出力などが記載されています。
コメントへの返答
2020年4月5日 7:22
なるほど。

3008もスピーカー線が2本ずつあったのでしょうか?

拝見させて頂いた情報を読んでも理解できなかったのですが、通話の声の出力なのかなって思いました。

もし、そうだとすると単純にスピーカー線を繋ぐだけだと、電話の相手の声が聞こえない事態に陥りそうですね。。。
2020年4月5日 21:30
スピーカーの線は1セットしかありませんよ。

フォーカル仕様はリアに配線が伸びている様で
リアのアンプにつながれそこからスピーカーにつながっているみたい(予想ですが)

なので設定で外部アンプにした場合は
レベルが変わるのかイコライジングオフになるのか
よくわかりません。
RCCの56ピンの端子からノーマルはスピーカーへ4系統(フロント2ch、リア2ch)繋がってます。
コメントへの返答
2020年4月5日 22:13
確認してないので、何処の端子から初なのかは分かりませんが、右フロント左フロントにはそれぞれ2本ずつ合計8本のスピーカー線がきてます。
2020年4月5日 22:53
ピンは 42、43、44、45
53、54、55、56がスピーカーへ繋がっています。
バイアンプにするには フロント 2chを 4chに
する必要がありますがパワーアンプを入れないと無意味かと思います。音の張りは出るでしょうが音質はどうかな?

クロスオーバーユニットには1chの入力が基本でしょうし
バイアンプで入れるには片側2ch化が必要になります。
ただハイレベル(スピーカー出力)で入れないと音量も調整できませんしRCC側の音質+パワーアンプの音質が加わるので理想かどうかは疑問です。

コメントへの返答
2020年4月6日 6:09
やっぱりそうなんですね。

何故か私の車両はフロントに8本スピーカー線がきてます。

何の為に???

バイアンプの目的はフェーダーをもちいてのボリューム調整を目論んでいたのですが、

そもそもツイーターの取り付け位置が微妙なのと、謎のスピーカー線問題、

更には最近システム高音ボリューム制限という警告が頻発することから、

RCCのアンプにこれ以上負荷を掛けない方が良いと思い、

更に更にyorikunさんからの助言もあって行わない方向で行きます。
2020年4月6日 7:53
自分の場合ツイータの線は単純にウーファーと並列で
繋がっていました。
1chあたりそれで4本ってことではないでしょうか
コメントへの返答
2020年4月6日 10:06
ツイーターには2本線が専用カプラになっていて、ミッドバスに4本線が専用カプラになっていました。

恐らくツイーターはミッドバスからの並列かと思われますが、ミッドバスには1ch4本線がきてるんです。
2020年4月6日 12:17
自分のも確認するとミッドには4本来ていますが
2本しかスピーカーに接続されていないと思います
残りの二本が並列でツイーターに繋がっています。
コメントへの返答
2020年4月6日 21:56
切断したスピーカー端子を写真撮ってみました。

こんな様子です。
2020年4月6日 23:08
写真がなさそうです
フォトアルバムか何かにアップしてください
メッセージでもいいです。
コメントへの返答
2020年4月6日 23:24
アルバムと何シテルにアップしてあります。確認お願いします。

プロフィール

「@ぺぐ208 故障する時期をコントロール出来るSONYは、凄い技術力ですよねぇ。。」
何シテル?   07/06 06:03
車が好きで色々な国産車に乗りましたが、ジジイになってからはヨーロッパ車のしっかりしたボディ、足回りに惹かれて安価なプジョーに乗り継いでます。 くだらないプチカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Primaの接続ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:32:34
フロントドア スピーカーの交換/取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:32:06
Prima5.9取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:23:22

愛車一覧

プジョー 2008 TOYOTA L&F (プジョー 2008)
2020年2月16日納車 Delivered February 16, 2020 上司に ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
The first Peugeot imported car after a long ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation