• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月14日

【県道94号で地蔵峠越え①】百体観音を無理せず見つける旅

【県道94号で地蔵峠越え①】百体観音を無理せず見つける旅  上信県境の峠越え、第2弾。今回は、東御市から群馬県嬬恋村へのドライブ。

 上田方面から県道79号線、通称「浅間サンライン」で東御市へ。東部湯の丸インター入り口を過ぎてしばらく走ると「別府」という交差点に到達する。ここを左折すると今回のドライブルートである県道94号線だ。
 この道路沿いには、百体観音が置かれていることで有名。まずは「新張」の交差点まで上る。

↓ さて、この地名なんて読む?

 正解は「とうみし・みはり」❗️難読地名だね。

 さて、「新張」交差点は東西に通じる街道と嬬恋村へと通じる街道の交点にあたる。いわゆる交通の要衝だ。百体観音の第1番もこの交差点にある。


↓ 良かったら、解説を読んでみて。


 ここから1丁(=1町。約100m)ごとに観音石像が立つ。というけど、ホントはだいぶ適当な間隔で置かれている。数100m離れていることもあれば、数10mの間隔で次々に現れる箇所もある。運転しながら全部見つけようとすると脇見ばかりしていないと無理なので、それはやめよう❗️


↑ 観音石像の傍には必ず標柱があるので、目印にしよう。結構目に飛び込んでくるよ。でも、凝視しないように❗️

↑ 観音石像は様々な種類の観音が見られる。これは千手観音かぁ。
↓ 脇にこんな石碑もあった。


 3番観音の近くからは行く手の山⛰がよく見える。

↑ 三方ヶ峰(2040m)

 先に進もう。


下横堰地籍まで上ってくると、

↓ こんな看板がある。アトリエ・ド・フロマージュ

 1982年創業のチーズ工房。結構有名で首都圏ナンバーの車が多く止まっている。カフェではチーズ🧀、多種の美味しいスイーツ、ピザなどがいただける。併設されたイタリアンレストランもある。

↑ 路傍にあるイタリアンレストランの方が先に視界に入る。
↓ スイーツなどがいただけるカフェ

↓ メニュー

↓ 店からの眺望 蓼科山、霧ヶ峰など

↓ 駐車場は広い。


 スイーツ🍨をいただいたら、さあ峠へ!GO‼️



ブログ一覧
Posted at 2020/04/14 20:39:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備忘録 累計76ヤエー R292山ノ内町平穏
990s白 ご夫婦と見られる 互いにオープンで高々と手を挙げ合う なお、990sはナンバーから推測」
何シテル?   08/13 16:45
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation