
ハルニレテラスから県境に向けてR146をひた走る。まだ県境越え自粛期間中にも関わらず、結構交通量は多かった。大丈夫か?日本❗️

↓ 山道のお約束

↓ おっと、浅間山が見えるらしい。

↓ 見えた❗️路肩に寄せてパシャ📷

↓ いよいよ最高部が近づく。

間違えて左に行かないように❗️
100mほど走り、峰の茶屋の手前に30くんを止め、浅間山を撮影する。ここが最高地点。

↓ お約束のズーム😉

↓ 手前の小浅間山も❗️

↓ 峰の茶屋

↓ 少し歩くと分去れ。

↓ こっちが有料道路の入り口。真っ直ぐ走るとこっちへ行ってしまうから、初めての方は要注意である。

↓ こっちがR146

↓ ここが白糸の滝方面(白糸ハイランドウェイ)の入り口。残念ながら通れなかった。

↓ 振り向いて浅間山

↓ 何度でもお約束は果たす‼️ズーム❗️

↓ 30くんの所に戻って記念撮影。

↓ 小浅間山をバックに。
30くんに乗り込み、R146方向へ間違えずに進み、県境目指して下っていく。この道は最高部が県境ではないのだ。
↓ 県境到着😁素っ気ない標識

↓ 振り返れば長野県側の標識。ちゃんと絵入り‼️
自粛期間中なので、当然引き返す。軽井沢方面へ下る途中、浅間山がよく見える。

浅間山眺望ポイントが複数ある。上りより下りの方が浅間を眺めながらのドライブにはいいということが分かった‼️
↓ こちら、上の写真のズーム。
というわけで、信州から上州への峠越えシリーズ第4弾も無事終了。第5弾は、以前ブログ(2月23日投稿)にて紹介済みの旧軽井沢銀座経由、熊野神社越え(旧中山道碓氷峠越え)コースなので、省略させていただく。
次の第6弾は、R18旧道越えの極上ワインディングコースだ‼️お楽しみに。(ただし、いつになるかは不明。悪しからず。)
ブログ一覧
Posted at
2020/06/06 20:10:40