• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月30日

【田口峠越え④】田口峠、そして、ワインディング

【田口峠越え④】田口峠、そして、ワインディング (もう峠越えは済んでいるけど、それはなかったことにして、シラっと続ける😉)


 もうすぐ峠かなぁ?と走っていると、
↓ こんなコテージ風の建物があった。

↓ 樽ヶ久保という場所かぁ。最上部の家かな?


↓ いや❗️その先にまだ家がある❗️ポストもある❗️

 ただし、日常的に居住しているかは不明。

↓ 峠前、最後のカーブ

↓ トンネルだ‼️県道93号の最上部、田口峠だよ🤩

↓ 入口の上には「第一隧道」の銘板あり。

↓ トンネルを抜けたよ😊短い‼️

↓ 出口には「田口峠」の看板‼️太平洋側に出た❗️

↓ 田口峠から見た上州側のお山。名前が不明😔


↓ 少し下ると左手に兜岩山の裏側が見える。

↓ さらに先には砂防堰堤。


↓ そして、2つ目のトンネル❗️

↓ 「第二隧道」

↓ 通り抜けて振り向く。やはり短い❗️


↓ 下る途中には、このような林道の入口がたくさんある。しかし、全て通行止めだった😩


↓ 田口峠の先は勾配がキツい。当然、楽しいワインディングの始まり‼️


↓ またトンネル❗️

↓ すぐ抜けて振り返り。これまた短い❗️


 ここからはクネクネの楽しさが分かるように写真を撮ったつもり。
↓ 見下ろす。ヘアピンの具合がいい‼️

↓ 道の重なり具合がいい‼️

↓ 見上げる。幾重にも折り返すガードレール😄

↓ また見下ろす。ベリーグッ‼️

↓ 30くんを片隅に入れてパシャ❗️道路3本段重ね‼️

↓ 見上げる高い擁壁。その上のガードレール❗️

 ドライブしていると次々に重なりまくる道路が見えてくるのだが、それが分かる形で写真に収めるのは案外難しい😔
 なかなか肉眼で見た迫力が画面の中に反映されない😩
 やはり実際に行ってみてもらうに如くはなし❗️

↓ グルングルン


↓ あ、開けた❗️と思ったら立派な砂防堰堤❗️


 とまあ、この日も新たなる良好なワインディングに出会えてワクワクしながら下ったのだった😆

↓ お❗️赤い屋根‼️峠の向こうの最初の集落だ。

↓ 30くんを路傍に置く。

↓ 「広川原」という。

↓ 洞穴群があるのか⁉️

↓ 少し先まで歩き、家々が見える場所まで行く。


 さて、鋭い皆さんなら既にお気づきのことと思う。「洞穴群」の解説板に「長野県指定」❗️とあることを。
 さらに鋭い皆さんなら、「田口峠」の辺りに普通ならあるはずの「群馬県」「長野県」標識がなかったことにお気づきだろう。

 そう❗️田口峠は太平洋側と日本海側の分水嶺であることに間違いはないが、県境ではない‼️峠を越えてなお、長野県域は続く。広川原は佐久市なのだ。
 いったいどこまで長野県は群馬県領を侵食しているのか⁉️もう少し下って確かめよう❗️(地図見てカンニングしないでね😉)



 次回予告。

 狭岩峡(せばいわきょう)という渓谷に立ち寄ります。でも、まだ県境には至りません。
 県境はどこ⁉️







ブログ一覧
Posted at 2020/07/30 20:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

朝活⑬。
.ξさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2020年7月30日 22:06
こんばんは~・・・。

楽しく拝見させていただいています・・・・。

佐久周辺はこうした峠道が多く楽しいですね・・・・、昔は非舗装であったのでそのスリルは更に大きかったですね・・・、もう少し南のブドウ峠などは良く走りに行った記憶もあって、記憶のあるコナーもありますが、田口峠の記憶はヘアピンカーブの連続ですかね・・・。

さらに南の三国峠は近年通行止めでしたが、昨年には開通し、また出かけようと思っていましたが、あんまり雨が降るので又損壊するのではと心配です。

スカイライン2000GT-Xを新車で購入した10月に三国峠を越えて峰越林道をを走って国師ヶ岳の脇を抜けて塩山に降りたのですが、その記憶がよみがえってきます・・・・。

よく似た趣味をお持ちなのでいつかどこかで峠越えの話に花を咲かせたいと希望しています・・・。
出来ればここより高い峠は無いようなそんな場所でお会いできればと思いますね・・・渋峠の上、横手山のパン屋さんなんか如何でしょうか?

実現するといいなあ~・・・と・・・・。
コメントへの返答
2020年7月31日 10:17
 楽しくなるコメント、ありがとうございます😊

 残念なことに、十石峠以南の道は現在台風被害の復旧が滞っており、通行止めが続いているようです。
 しばらく佐久方面からの峠越えは中止します😩

 またコロナ第2波の影響がどこまで広がるものやら、心配ですね😔
 自粛期間のときのように、自由にドライブできる範囲が狭められるのではないか、と。

 渋峠、いいですねー👍チャンスがあったら是非❗️

プロフィール

「終戦の日に封切られた「雪風」を観てきました📽️
小学生の頃から50年来の雪風好きなので😊
とても良かったけれど、もう少し長くてもいいから、1つ1つのエピソードを詳しくしてもいいかな🎬
ある場面で、斜め後ろのおじさんが「あ、マズイ」と声出ししたのには、ちょいとビックリ🫢」
何シテル?   08/15 15:55
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation