
↓ 今回の舞台
いや〜、やっぱ楽しかったわ‼️扉峠からの下り道😄
いつものように下りはドライブに専念。リポートはない。写真もない。
というわけで、和田からの上りで県道67号線和田ルートをご紹介❗️
↓ 和田からR142を諏訪方面に向かうと出会う標識

↓ 路傍にはこんな標識もある。

↓ 今回はこんな情報もあった。

↓ R142から県道67号線への分岐点全景

↓ R142を挟んだ向かい側には、茅葺きのバス停(現役なのかは怪しい。)

↓ 同じ場所で上りに備える30くん
↓ 上り始めはやや広め。ストレートに近い道が続く。
↓ 間もなく見える案内。オートキャンプ場❗️
↓ その先。センターラインのある直線。
↓ その先のカーブ

↓ このカーブの内側からには林道入口がある。

↓ ただし、閉鎖中

↓ その場に佇む30くん
↓ しばらく上っていくとヘアピンが🤩

↓ おお‼️S字ではないか‼️🤩🤩

↓ ミラー越しにS字を撮影❗️

↓ そして、S字の下方カーブをナマ撮影‼️

↓ 30くんも撮影😄

↓ 別の位置から下る方向を撮影❗️

↓ S字の上方カーブをナマ撮影❗️

↓ 30くんを外して撮影👍

↓ さらに上方まで行って撮影❗️

↓ もっと上方まで行って撮影😉

↓少しアングルを変えて撮影😄

↓ もそっとアングルを変えて撮影😁

↓ ミラー内の30くんとS字😃

↓ S字をナビ上で見た図
↓ さて、S字を抜けてさらに上ると……。

このサメの歯状のカーブの連続に出会う🤩🤩🤩
↓ 全部はとても写せないので、一例‼️

↓ サメの歯カーブに30くんの図👍
↓ この辺りの森は針葉樹が優勢。標高の高さを実感❗️
↓ 林の向こうにガードレール❗️🤩
↓ 扉峠直前。2車線幅広。
↓ やがてビーナスラインとの交点へ。
後半の「サメの歯」と形容したカーブの連続がこの道のクライマックスだと思う。是非とも往復して味わってほしい。
次回予告。

復路。再び美ヶ原台上へ。
ロードスターのオフ会に遭遇❗️
ブログ一覧
Posted at
2020/08/15 00:56:07