• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月25日

【望月横断482号③】台地を下る‼️

【望月横断482号③】台地を下る‼️  長者原の台地から旧小路川の谷へと下る‼️

↓ 下り坂ともなれば、お約束のヘアピンだ‼️🤩


↓ 最初のヘアピンを上方から眺める‼️

 Rが大きい高速ヘアピンである‼️🤩🤩🤩
↓ いつもどおりカーブの上部から入口方向を振り返る‼️

↓Rは大きいが、勾配がキツいのが嬉しい‼️🤩🤩🤩

↓ ヘアピン下部から上方を眺める‼️

↓ そこから下方出口を見る👀

↓ 撮影のため止めた30くんのルーフの彼方に蓼科山‼️

↓ そして、山藤‼️

 あちらこちらに咲き乱れており、ドライブする人々を楽しませてくれる😊

↓ さあ、次のヘアピンだ‼️

↓ カーブ上部からの振り返り‼️

↓ そこから内側を見る👀

 カーブ途中から勾配がキツくなる様子が分かるだろうか❓🤩🤩🤩
↓ 下部から眺めれば、勾配の具合がより分かりやすいだろう‼️👍

↓ 同位置から内側を眺めた図‼️

 ヤッホー‼️大変な勾配だぜ‼️
 こういうときは、敢えて内側の勾配がキツい部分を駆け下りたくなるよね😁
↓ そして、出口方向❗️

 さらに先のカーブを抜けた道が下方に見える‼️
↓ ヘアピン上方に止めた30くんの所へ戻るとき、内側の勾配をもう一度📸

 どこから見ても、いいよねー😂
↓ 30くんのもとへ戻る途中からは、新町・三明の集落が望める‼️

↓ 待っていてくれた30くんも📸

 あれ、30くんの左上方にガードレールが見えるぞ⁉️あれは、最初のヘアピンのガードレールだ‼️あそこから下ってきたんだねぇ😉

↓ さあ、次の大きなカーブだ‼️

↓ カーブからは先程のヘアピンから下ってくる道のガードレールがハッキリ見える👀

↓ 上の写真の右に視線を移せば、カーブの様子が見て取れる‼️

↓ 30くんの車内からカーブ出口方向を眺める‼️

 新町・三明の集落はもうすぐそこだ❗️

↓ 集落に到着‼️また三叉路である。


 ここは右折が正解‼️

↓ 旧小路川を渡ると、さらにその先も三叉路である‼️


↓ その手前に火の見櫓が聳えていたので、忘れずに📸

 この三叉路は左折が正解‼️

↓ ここで画面からは482号が消えてしまうが、実際はちゃんと道が続いているのでご安心を😁

 ああ、やっと黄色い道が現れた‼️「482」の表示も画面に登場‼️
↓ この辻の右手方向が望月市街地❗️

 そちらからやってきて、この辻で右折し、ナビ画面に軌跡を付けたのだ。やっとその地点まで戻ってきた‼️😄

 ここからは直進‼️初めて走る道となる。

↓ 辻を越えた先にあった路線標識‼️

 先方に見える丘に向かってGO‼️👍



 次回予告。
 丘越えのワインディングを走ります‼️

 上りのヘアピンもあれば……

 下りの急カーブもあります。

 そして、県道151号線との合流点に到達‼️😄

 482号線の前半、150号線と151号線とを結ぶ区間は次回で終了です‼️👍


ブログ一覧
Posted at 2021/05/25 22:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2021年5月25日 22:44
こんばんは。
tako1spです。
3から30さんのブログは、奥が深いので気持ちが落ち着いた時しか観られません、ごめんなさい🙇‍♂️
長野は昔から大好き💕群馬も大好き💕お山が大好き❤
コメントへの返答
2021年5月25日 23:44
 是非お時間のあるときにお読みください😊
 もし良ければ、紹介させていただいた道のどこかを走ってみてのご感想など頂ければ幸いです☺️
2021年5月25日 22:57
3から30さんのCX-30 くんのボディー補強した理由が良く判りましたです!
毎週、キツイ〜ワインディングを走らされたのでは、たまったもんじゃないですもんねー。頑張って、CX-30 くん‼️
コメントへの返答
2021年5月25日 23:46
 えー、補強の価値は十分にあると思うので車体に関しては問題ないのですが、タイヤが保ちません🥺
 もう買い替えなければ、ツルツルになるのも時間の問題です😱
2021年5月25日 23:59
確かに・・・。
長野のローカルワインディングは、階段です。
栃木県日光市のいろは坂と同じようです!
マジで走るとジャンプ‼️着地‼️の連続でダートを走っているの?と感じた記憶がありますますよ。
二輪時代、楽しませて頂きました‼️というか、死に掛けましたけど・・・。

コメントへの返答
2021年5月26日 7:27
今、多くの林道が土砂崩れのため走れなくなっているのが残念です😢
2021年5月29日 22:13
3から30さん

こんばんは。
じじいは旧碓井峠は何百回と走ったお馬鹿なので知り尽くしていますが、ローカルは何処もタイト過ぎますね~。
長野のワインディングは凄すぎますです~!!!
流石、土屋圭一を産んだ県です!!!

昔は高速道路なんてなくて、最短距離でスキーに出掛けていました。ナビなんてあるわけなく・・・地図だけが頼り。
国道と書かれているが・・・村道だろうよ!!!と怒りがしばしば・・・。

ラリータイヤにマカロニスパイクを打って最短距離でスキー場へ向うじじいでした・・・。

多分、長野の住んで居たなら、この世にはもう居なかったかも知れません・・・。

羨ましい・・・。

コメントへの返答
2021年5月29日 23:01
 ご丁寧なコメントありがとうございます😊

 信州に生まれ住んでラッキーだと改めて思った次第です‼️

 できれば、もちっと山の近くが良かったかな🥺などというのは贅沢なんでしょうねぇ😉

プロフィール

「終戦の日に封切られた「雪風」を観てきました📽️
小学生の頃から50年来の雪風好きなので😊
とても良かったけれど、もう少し長くてもいいから、1つ1つのエピソードを詳しくしてもいいかな🎬
ある場面で、斜め後ろのおじさんが「あ、マズイ」と声出ししたのには、ちょいとビックリ🫢」
何シテル?   08/15 15:55
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation