• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月19日

【4つ目の菅平道⑤】2021年・夏の菅平

【4つ目の菅平道⑤】2021年・夏の菅平  大明神沢からの上りを進んで上り切ると182号線は右へカーブする。……と、突然バリバリの高原が現れる‼️😳

↓ それがここ‼️

↓ 道は平坦で直線となる‼️長い、長〜い直線だよ‼️

↓ 道脇にはキャベツ畑‼️

 菅平高原だ‼️🤩
 ナビ画面など見ずに走っていけば、ホントに「突然‼️」という感覚が味わえると思う😉
↓ 右手奥には四阿山が見え隠れ‼️

↓ 根子岳も見え隠れ‼️

↓ 左手の広大な林はこれ‼️


↓ 山岳科学センター実験所の斜向かい、早大体育館の敷地前に来ると……

↓ 左には雄大な高原風景‼️

 いかにも菅平といった感じ‼️👍
↓ テニスコートやラグビー・サッカーのグランドもあちこちに見られる‼️👀

 これぞ、スポーツ合宿のメッカ、菅平高原の証だ‼️

↓ そんな長い直線路の終わり、グニュっと曲がって下る部分に差し掛かる❗️

↓ その左側に広い駐車場があったので停車してみた。

↓ そこ広場にはバス停があり、駐車場と思えたのはバスの転回用の土地でもあった🤭

 上田からのバス路線の終点なんだね❗️😉
↓ これは待合室❗️

↓ 待合室横には、ここをスタート地点とするランニングコースの案内板が立っている。

↓ よく見たら、「野口みずき」の名を冠したクロカンコースも描かれている❗️

 彼女もここでトレーニングしていたんだねぇ🧐
↓ 周辺の施設も案内されているので、興味のある向きは立ち寄るのも一興かも😉


↓ また、菅平高原全体を描いた鳥瞰図もある❗️四阿山・根子岳との位置関係も分かりやすい‼️👍

↓ 鳥瞰図と白樺の前で30くんの記念撮影🤗


 では、広場前のカーブをご紹介しよう❗️
↓ 直線路から下ってくる道‼️

↓ 高原の中心部へと下っていくカーブ‼️

↓ カーブの出口方向‼️その先の左カーブも見える‼️👀


↓ その左カーブまで下り、振り返った図‼️

↓ 左カーブの下部を眺める‼️

↓ カーブ下部からの振り返り‼️

↓ そこから見た出口方向‼️

 今度は上りになる。サグ部分には沢が流れているのだ。
↓ 左カーブ出口まで行ってみると、右へ入る道が分岐している。

 有名なダボスゲレンデの入口だね‼️😄

↓ そして、182号線が上り切ったところでR406に合流‼️ここが終点だ‼️


 さて、ここから先は2021年・夏の菅平高原風景を見ていただこう‼️

↓ 左折してR406を菅平高原中心部へと進むと右手に見えてくる天狗ゲレンデ‼️

 ここ、冬にはコブだらけの上級者向け急斜面となる‼️🤩
↓ 菅平交差点の手前、高原の中心部……

 …なんだが、夏真っ盛りなのに人がいない‼️いつもならサッカー⚽️やラグビー🏉のユニフォームに身を包んだ学生・生徒が闊歩している時期なのに……。あるいは、ソフトクリームなどを手にした女子がワイワイしているのに……。
 新型コロナ禍のため、昨年に続いてこの有り様だ😫観光業に携わる人たちには死活問題だよね。゚(゚´Д`゚)゚
 来年こそは、いつもの風景が戻りますようにと願うばかり😔

 気を取り直して、高原ドライブを続ける。

↓ 菅平保育園近くに行くと、四阿山(右)・根子岳(左)がとてもよく見える場所があった‼️

 喜んで撮影📸

 さらに大松山のパインビークゲレンデ方面に上る。

↓ すると、菅平高原が一望できる所に出られた‼️🤩🤩🤩

↓ 背後はまさにゲレンデ‼️

 ということは前のキャベツ畑も、冬はゲレンデとなるんだなぁ😉
↓ 正面の表太郎ゲレンデと菅平の街並みをアップで📸

↓ ここから見える四阿山・根子岳も📸


 高原風景を満喫したが、まだ湯の丸山と烏帽子岳が捉えられていない🥺

↓ 近くを走り回って、なんとか2山を捉えたのがこの写真‼️

 左奥が湯の丸山、右奥のピークが烏帽子岳である‼️

 以上で、182号線経由での菅平高原行きルートのドライブ報告完了‼️



 次回予告。
 7/25(日)のこと、6/5(土)に訪れた川上村を再び訪問しました。

 なぜなら、前回の十石峠・ぶどう峠・馬越峠越えを報告したブログをご覧いただいたみん友さんが三国峠を越える林道をご紹介くださったので行ってみよう‼️と思ったからです。
 秩父多摩甲斐国立公園へと踏み込んで……

 川上村の北東端、武蔵国(埼玉県)との国境を越える林道梓山線を上ります‼️👍


 信武国境を車で越えられる唯一のルートですね‼️😉



ブログ一覧
Posted at 2021/08/19 21:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

首都高ドライブ
R_35さん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「終戦の日に封切られた「雪風」を観てきました📽️
小学生の頃から50年来の雪風好きなので😊
とても良かったけれど、もう少し長くてもいいから、1つ1つのエピソードを詳しくしてもいいかな🎬
ある場面で、斜め後ろのおじさんが「あ、マズイ」と声出ししたのには、ちょいとビックリ🫢」
何シテル?   08/15 15:55
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation