
大弛峠へ‼️11連続ヘアピンもあと3ヘアピンを残すのみだ‼️
↓第9ヘアピン‼️下部から入口方向を振り返る‼️

↓ そこからスマホを右に振り、ヘアピン中央部を見る‼️👀

内側が荒れている‼️
↓ 中央部からの振り返り‼️

写真では分かりにくいが、轍が深い‼️
↓ 中央部からの見上げ‼️左右の壁が迫る‼️

轍の深さ、この写真の方が分かりやすいね😁また、道幅も狭いよね‼️🤩
↓ ヘアピン上部に行き、中央部を振り返る‼️

↓ ヘアピン出口部分は勾配がキツい‼️🤩

↓ 第9ヘアピン脇で控える30くん🤗

↓ これは第9ヘアピンの外側の壁‼️

大きな岩塊が露出している‼️なかなかの迫力‼️
↓ 第10ヘアピンへ上りくる道を見下ろす‼️

↓ 下部からの見上げ‼️

ヘアピンの幅が先程より広がっている‼️
↓ 中央部から下部へ視線をやる‼️

路面に埋まっている石が露出‼️
↓ 内側を見やれば、Rが小さいのが見て取れる‼️🤩

↓ ヘアピン上部からの見下ろし‼️

↓ そして、出口‼️

急勾配であり、路面もそこそこ荒れている‼️🤩🤩🤩
↓ カーブミラーの中に30くん🤗
↓ 連続ヘアピンの最後、第11ヘアピン‼️

クネクネ曲がるせいでナビが追いつけず、軌跡が飛んでしまった‼️経路を示す青線も消えてしまった‼️こういう道がすなわち楽しい道とも言える😉
↓ 第11ヘアピンへと駆け上ってきた道‼️

↓ 同じ箇所から見上げる‼️ここも路面は荒れ気味‼️🤩

↓ ヘアピン中央部からの振り返り‼️

↓ そこから上部を見る‼️👀

ますます荒れる路面‼️🤩🤩🤩
↓ 上部に移動して振り返る‼️

ヘアピン上方にくるほど、Rが小さくなる‼️🤩
↓ いよいよ11連続ヘアピンも終わり‼️次のステージへ駆け上る道筋を見通す‼️

↓ グルングルンとヘアピンをこなしてきた30くん🤗お疲れ様、グッジョブ‼️👍
次回予告。
11連続ヘアピン後のルートは、こんな感じ。ナビ画面で見る以上に実際の道筋はキツかったという印象があります‼️

振り返ると、朝日岳北尾根の途中にある岩のピークが見通せます‼️麓を走っていたときは前方遥か上に見えていたのですが、ここでは背後に見え、さらに同レベルとなっていました‼️

大規模な砂防ダムも連続していました。山肌の崩れやすさを象徴しているようですね‼️

そして、路面は荒れに荒れ出します‼️拳大の石が路面全体に撒き散らされているといった印象‼️写真では平坦に見えますが、アンジュレーションも凄く、ガタンガタン、グラングランといったショックを感じながらの走行となります‼️もう大変‼️😆
ブログ一覧
Posted at
2021/08/26 22:08:48