• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月24日

【西山最後の県道393号線⑧】最高点‼️北ア眺望

【西山最後の県道393号線⑧】最高点‼️北ア眺望  393号線の最高点が近づく‼️


↓ 高地地区最南端のカーブ‼️

↓ カーブへと駆け上る勾配のある道を振り返る‼️👀

↓ カーブ下部から中央部を見上げる‼️👀

↓ カーブ中央部に建っていた道標‼️

↓ カーブ中央部からの振り返り‼️

↓ 同じ箇所から先方を眺める‼️

 勾配がグッと緩む‼️
↓ カーブ先方から中央部を振り返った図‼️

↓ カーブ出口方向‼️

↓ カーブ脇で撮影待機していた30くん🤗


↓ さらに先へ進む‼️

↓ 日差しに照らされる紅葉🍁と落葉が敷き詰められた道‼️

↓ それにしても落葉が溜まったままだねー😳

↓ 大きな葉も落ちている‼️

↓ 落葉に轍ができている‼️😄


↓ そして、やってきた❗️ここが最高点だ‼️

↓ 最高点のカーブ脇には高地彰徳神社⛩という社があった‼️



↓ 最高点へと上ってきた道を振り返る‼️👀

↓ ここが最高点のカーブ‼️

↓ カーブ奥からの振り返り‼️👀

↓ カーブの先は下りとなる‼️

↓ その路肩に「通学路」⁉️😳

 ここを通学路にしている子供、まだいるのだろうか❓

 さて、このカーブからは北アルプス北部の山々(後立山連峰)がよく見える‼️🤩🤩🤩

↓ 南から、ドーンと爺ヶ岳‼️🏔

↓ 山頂の雲が惜しいが鹿島槍ヶ岳‼️🏔

↓ 五竜岳‼️🏔

 カッコいい‼️🤩🤩🤩
↓ 白馬三山‼️🏔🏔🏔

 いいねぇ、よく見える‼️🤩🤩🤩
↓ もう一度、鹿島槍ヶ岳‼️

 かろうじて北峰が見えるようになった‼️
↓ 少し引きで撮って、唐松岳と白馬三山を収めてみた‼️

↓ 五竜岳と唐松岳‼️

 この日はやや雲に邪魔された感があるが、よく晴れていれば絶好の展望ポイントとなろう👍



 次回予告。
 最高点を過ぎて美麻地区の平坦地へと下ります。

 北向きの苔に覆われた法面を眺められる場所もあります。

 急な勾配で回り込むカーブもあって、ドライブ心を刺激します。

 やがて、美麻地区を南北に縦貫する県道497号線に合流します。


 393号線東ルートの終点です‼️




ブログ一覧
Posted at 2021/12/24 21:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

肉活。
.ξさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスター キリ番ゲット
ここまで9か月」
何シテル?   08/17 16:59
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation