• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月09日

㊗️冬季閉鎖解除 R299十石峠② 十石峠とその先

㊗️冬季閉鎖解除 R299十石峠②  十石峠とその先 今日(4/9)、ぶどう峠と馬越峠が冬季閉鎖解除となったはずです
今週末、走りに行くつもりです🚗

さて、前回の続き
十石峠に到着しました‼️

日陰には少し雪が残っていますが、周囲にはほとんど見られません

駐車場に白ナッパくんを停めます🅿️


グンマーの入り口

峠感が高まりますねー😄

展望台に登ってみましょう❗️


展望スペースには見渡せる山々の情報板が取り付けられています


右手に見える山塊が赤城山⛰️

左手は榛名山⛰️ですと🧐

こちらは東側の情報板


展望台から駐車場を見下ろす

車は白ナッパくんだけですが、結構ライダーの皆さんが訪れていました
全部関東からのバイクでしたよ🏍️

峠を越えて上野村へと下ります🚗


少し行くと道脇に広いスペースがあったので駐車


なぜなら、浅間山が遠望できたからです🏔️


妙義山系も頭だけ見せています⛰️


周辺には送電線の鉄塔が聳えています



頭上には送電線 谷を越えて北西方向へ


しばらく尾根伝いの勾配が緩やかな道を気持ちよく進んでいくと

林道矢弓沢線との分岐点に到達

道脇に白ナッパくんを停めます


この林道が本来の街道らしいです


たくさんの丸太が貯木されています


南側の眺望が開けていて、甲武信ヶ岳をはじめとした奥秩父の山々⛰️⛰️⛰️が見えます👀

ちょうどツーリング途中のライダーさんがいて、立ち話をしました
こういう出会いも楽しいですね😊

R299はここで向きを変え、谷底に向かって下っていきます
大型車は通れませんという看板が立っておりました
ということは、狭く曲がりくねっているのだろうと期待が高まります😁

結論から言うと、楽しい道でした
やはり、狭隘で急カーブが続く道は文句なしに楽しいものです♪♪♪

カーブが岩を切り通した箇所を抜けて走っているところなどワクワクですなぁ😆


落石も多いようで、コンクリート擁壁の上に金網が被せられている所が相当長く続いています


信州の山道にも引けを取らない道路

ワインディング好きのドライバーにとっては天国のような道ですが、そうでない同乗者にとっては地獄のような道でしょうね😉


ブログ一覧
Posted at 2025/04/09 19:17:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

室賀峠ってご存知ですか?(いつも同 ...
MAZDA輪廻さん

㊗️冬季閉鎖解除 馬越峠 毎度のこ ...
MAZDA輪廻さん

御牧台を上り下り
MAZDA輪廻さん

冬季閉鎖明け172号線下見 フレア ...
MAZDA輪廻さん

車坂峠(高峰高原)は?
MAZDA輪廻さん

12/15 碓氷バイパスを駆け上 ...
MAZDA輪廻さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気持ちよく裏ビーナスを走り、王ヶ頭・王ヶ鼻をトレッキングしてきました😊
風冷たかった🥶
でも、360°のパノラマ見えて良かったぁ😍」
何シテル?   04/29 15:28
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation