• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

早春の菅平へチョコっとドライブ

早春の菅平へチョコっとドライブ
本日は暑かったッスね🥵 信州上田も29.6℃まで上がりました‼️ 午後有休をもらったのでちょいと涼しい所へと思い、菅平高原まで行ってきました🚗 スキー場の積雪も南斜面ではだいぶ少なくなり、地肌が露出している部分も目立ちましたが、それでも(平日午後でも)結構滑っている人が多かった印象です ...
続きを読む
Posted at 2025/03/27 17:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

室賀峠ってご存知ですか?(いつも同様画像多し)

室賀峠ってご存知ですか?(いつも同様画像多し)
上田市の西部、室賀地区から坂城町に通じる室賀峠 県外の方はまず通行しないだろう、ばりばりのローカル峠です😉 昨日(3/19)の降雪直後なので、ノーマルタイヤの白ナッパ(ロド)くんはお休み💤 今日は、スタッドレス装備の銀魂(フレアワゴン)くんの登場です🚗 今回は、峠頂上から坂城側へ下る区間 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/20 19:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

リベンジ青木峠③ 明通トンネル前後

リベンジ青木峠③  明通トンネル前後
会吉トンネルから明通トンネルまでのワインディング区間は楽しい😆 会吉トンネルを抜けると筑北村 ます区間前半の青線部分をご紹介🤗 道幅は狭く(とは言え、すれ違いはできます)、Rの小さなカーブが多数連続します😄 等高線をなぞるように進むので、勾配はありませんが、細かな尾根筋を回り込む右 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/19 19:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月18日 イイね!

リベンジ青木峠② 旧四賀村を会吉トンネルまで上る

リベンジ青木峠②  旧四賀村を会吉トンネルまで上る
国道143号線の新道を避け、旧道を上っておりますと この標識に出会いました😳 四賀村は2005年に松本市に合併しましたが、20 年経つのにまだ「四賀村」のままです さすが旧道❗️ その先、再び新道に合流する所 奥にこれから進んでいく会吉集落が見えます👀 ここが合流点 赤線部 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/18 19:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

リベンジ青木峠① 冒頭の長文ご勘弁ください🙇🏻‍♂️

リベンジ青木峠①  冒頭の長文ご勘弁ください🙇🏻‍♂️
皆さん、国道143号線青木峠越えの道をご存知でしょうか?(赤で印した範囲) 254号線三才山トンネルが開通するまで、上田市から松本市への重要路線として活用された道です 峠越えの旧道は、長いトンネルが山地を貫く新道が建設される前は、いずこも狭く、曲がりくねった急峻な峠道でしたよね🥺 碓氷峠、安 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/17 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

3/9 県道2号線③ 南相木村から佐久平を北上

3/9  県道2号線③  南相木村から佐久平を北上
冬期封鎖のバリケードから立岩湖まで戻ってきました 道脇の広くなった所に白ナッパくんを停めて休憩 白ナッパ撮影会 美しい🤩 立岩湖も上流の川が流れ込む辺りは結氷していませんね 水鳥の群れが泳いでいます🦆 おっと、凍っていない水面がすぐそこに迫っているにもかかわらず、釣り人が ...
続きを読む
Posted at 2025/03/14 18:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月13日 イイね!

3/9 県道2号線② 南相木村・冬期封鎖のバリケードまで

3/9  県道2号線②  南相木村・冬期封鎖のバリケードまで
県道2号線は小海町から相木川沿いに南東へ向かいます この画像では124号と表示されている道です 2号線との重複区間ですね😉 市街地を離れ上っていくとすぐ短いトンネルをくぐります その先、小海大橋からやってくる道と合流 南北相木村へと進みます♪ 途中電光掲示板にぶどう峠(124号線・群 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/13 19:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月11日 イイね!

3/9 県道2号線① 小海町まで(いつもどおり画像多し😉)

3/9  県道2号線①  小海町まで(いつもどおり画像多し😉)
晴れてはいるものの、この日までの数日間降雪の日が多かったので、山道はパス🙅🏻 佐久平の県道2号線を千曲川沿いに遡るルートでドライブしました🚗 2号線の始点は佐久市中込3丁目 その前に始点近くの中込学校に立ち寄ります 現存する洋風学校では最古、重要文化財に指定されている建物です ...
続きを読む
Posted at 2025/03/11 19:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

愛車を褒められれば皆嬉しい😆 ロードスターのデザイン

愛車を褒められれば皆嬉しい😆 ロードスターのデザイン
自動車雑誌ベストカーを読み始めて、早40年近く さまざまな記事に心躍らせてきたが、特に面白かったのが元日産デザイナーだった故・前澤義雄氏と自動車ジャーナリスト清水草一氏の掛け合いで読み応えのあった「デザイン水掛け論」 最近号では、清水氏がそれを思い起こしつつ、現行車のデザインについて語っていた ...
続きを読む
Posted at 2025/03/08 15:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

3/1 安曇野ドライブ④ 仁科三湖と白馬(画像やたら多し😅)

3/1  安曇野ドライブ④  仁科三湖と白馬(画像やたら多し😅)
大町市街を過ぎると左右の山が迫ってきます 安曇野(松本平)の北端 ここに南北に並んだ湖があります 「仁科三湖」です 一つ目は木崎湖 湖畔からは鹿島槍ヶ岳の南峰をチラ見できます 続いて中綱湖 仁科三湖の中では最小です 湖面は凍結状態で雪が積もっていました 中綱湖のすぐ北には青木 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/07 22:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Piro-ta さん こんばんは🌆
4回目ともなると、今まで見逃したモノ、コトがないかと、人物以外の箇所を見てしまいます😄
それでも、定番の泣かせ場面ではウルっとしてしまいます😢
しのぶと童磨の特典、頂きました🤗」
何シテル?   08/23 19:35
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
101112131415 16
17 18 1920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation