
県境にやってきました
当然反対側を振り返れば、長野県佐久市の標識
しかし、93号線は群馬県入りしても、馬坂川の対岸(左岸)はまだ長野県

青で囲った集落は馬坂といいますが、川の左岸ですので長野県佐久市馬坂です
どこへ行くにも93号線を使うでしょうから、住民の皆さんは常に県境を越えて生活していることになりますね😉
93号線から川越しに見る馬坂集落

ここが集落の最上流部にあたります
こちらは集落最下流部の駐車帯から見た画像

左手の道が93号線(群馬県)、右手の民家は川向こうなので長野県佐久市ですね😉
ただし、左岸側もこのあたりで県境になり、ここから先は川の両岸ともに群馬県となります
南牧村羽沢の大きな集落手前で県道108号線と合流

ここを左折します
続いてやってきたのは「蝉の渓谷」
駐車場に白ナッパくんを停めて周囲をウロウロ
駐車場からは南牧川に架かる93号線の橋梁が見えます👀

深い谷を跨いでいますが、これが「蝉の渓谷」です
道脇にある案内図
こちらは解説板

そうか「蝉」は「狭水」の転訛なのか🧐
橋上からの眺め

こちらは下流側です
上流側も見下ろしてみます

昔は高所恐怖症じゃなかったんだけどなぁと思う😞
この日は、「道の駅オアシスなんもく」をゴールにしました
白ナッパくん、お疲れ様でした🙏

おや、白ナッパくんの向こうに何やら白くてカッコいい車が停まっているではないか‼️
いいモノを見られました🤩
ここから折り返し
グネグネの道を、今度は上りで楽しみつつ、再び峠越えをして佐久市へと戻りました🚗
佐久市臼田で眺めた、この日の浅間山
今回のブログはこれにて終了
次は、碓氷峠旧道を下った記録です🚗
Posted at 2025/07/07 16:37:09 | |
トラックバック(0)