• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

【県道12号線ドライブ①】修那羅石神仏群

【県道12号線ドライブ①】修那羅石神仏群 2月24日。小県郡青木村から長野市まで、県道12号線をドライブしてきました。見所いっぱいの半日コース。有名な観光地があるわけではありませんが、北アルプス展望道路とも言える道です(Googleマップを見たら、アルプス展望道路と記載されていました。私が勝手に呼称していると思っていましたが、公称だったんですね💦)。是非多くの皆さんにドライブを楽しんでいただきたいと思い、ご紹介します。
 第1回は、修那羅(しょなら)の石仏群。

 青木村を東西に走る国道143号線から東筑摩郡筑北村(長野道麻績インター方面)に向かう県道12号線に入ります。山道の軽いワインディングを登っていき、最頂部に到達すると筑北村に入ります。すると、路上に上の写真のような案内表示が出てきます。(明るさの都合で筑北村側から撮ったため、矢印の向きが逆になっています。)
 近くの駐車場に車を止めて歩きます。その前に案内図で確認。


 目的地まで800m。急な山道ですから、足腰に不安のある方は無理せず、迂回しましょう。山頂付近まで車で行けるルートも紹介されています。
 今回、私は徒歩に挑戦。駐車場には止めず、細い山道を車で行ける所まで行ってみることにしました。

 ここで車は断念。小さなスペースに置き去りにします。




 歩行開始❗️いきなり急登。徒歩にしたことを激しく後悔しながら、息を切らせ、脚に溜まる老廃物を明確に意識して歩きます。やっこらせ。

 カーブの先に更に続くガードレールを見るたびに、まだかよ❗️と自身を罵りながら、それでも登る。車を降りてからの700mほどがとても遠距離に感じるのです。しかし、実際に歩く時間は15分ほど。歩き終えると、次の写真のような石仏たちが迎えてくれます。



 標柱にも書かれているとおり、ここは安宮神社の神域。

 参拝してから、拝殿の右側にある入り口を通り抜けました。

 オートバイ神社って何?と思いつつ建物裏に出ると、そこは石仏群のある聖域。あなたのお気に入りは見つかるでしょうか?(この後、これでもかというくらい画像が出てきますが、ご容赦ください。笑)






 現代のものも置かれています。庶民の信仰は続いているんですね。










 これは願いが分かりやすい❗️



 ブナ観音って?






 このあたりのものは、新しい。彫りが鮮やかで精緻。





 一つ一つの石仏を丹念に見ていくと、それぞれに込められた庶民の切なる願いが分かります。



 例のオートバイ神社⛩ここにありました。




↓ この表示が出てきたら、終了。


 CX-30のもとへ戻ります。下り道でこけないように慎重に降りましょう。
 およそ1時間弱の行程でした。









Posted at 2020/02/24 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「備忘録 累計76ヤエー R292山ノ内町平穏
990s白 ご夫婦と見られる 互いにオープンで高々と手を挙げ合う なお、990sはナンバーから推測」
何シテル?   08/13 16:45
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation