• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年03月02日 イイね!

【軽井沢のラウンドアバウト】

【軽井沢のラウンドアバウト】 旧軽井沢にあるラウンドアバウトの表示。

 旧中山道碓氷峠方面からだと旧軽銀座の通りを抜けたところにある交差点を軽井沢駅方面に左折せず、直進するとお目にかかれます。長野方面からだと国道18号線が軽井沢中学校を通り過ぎた後、離山交差点で左側の離山通りに入ってそのまま旧軽銀座に向かうと出会えます。

 ラウンドアバウトによる交差点通行時の安全向上効果については皆さんご存知かと思いますが、日本にはあまり存在しないので、ばったり出会うと戸惑うかもしれませんね。軽井沢には他にもラウンドアバウトがありますから、わざわざ通ってみるのも一興かと存じます。


↑ これはロンドンの地図「A to Z」。地図中央の幹線道路が交わっているところが大規模(ラウンドアバウト内に地下鉄駅の入り口があるほど)なラウンドアバウトになっています。
 軽井沢や日本の住宅地にある小規模のものとは違い、ラウンドアバウト自体が螺旋状の複数車線で構成されています。

 左折ウィンカー(日本人の味方、左側通行万歳!)を出し、ラウンドアバウト手前で一旦停止。ラウンドアバウト内を時計回りに回っている車の流れを把握するために右側を注視。安全確認後、左折して進入します。中に複数の車線が路上ペイントされており、車線ごとに行き先が書かれていますから、自分が進みたい方面の行き先車線へと右ウィンカーを出しながら車線変更していきます。
 当然、変更したい車線の後方から回ってくる車の間隙を縫って変更しなければいけません。ためらっていると、変更できずに目的の方向とは違う出口から出ざるを得なくなるので、BSM付きのCX-30であれば警報無視の思い切りと度胸が必要になります。
 やがて自分が出る予定の出口の、一つ手前の出口を過ぎたら左ウィンカーを点滅させます。そして、颯爽と離脱。

 ロンドン郊外の環状道路(ノースサーキュラーやサウスサーキュラー)とロンドンから放射状に延びる幹線道路との交差点にはこのタイプが多いので、彼の地で車を使う方は要注意ですね。


↑ このようにラウンドアバウトが連続している道もあります。「またか!」などと思ってはいけません。こんなものなのです。グルングルンと回って美しくクリアしましょう。


↑ この地域、オレンジの幹線道路、黄色の主要道路、白い一般道路の交差点を見るとあちこちにラウンドアバウトがあるのが分かります。ただし、それほど恐れることはありません。なぜなら、ほとんどの小さなラウンドアバウトは、正しい出口を通り過ぎてしまっても、もう一周回ればいいので焦る必要がないからです。
 大規模なもの以外なら、日本で1度経験しておけば大丈夫かと(未経験でもラウンドアバウトの通行方法を事前に押さえておきさえすれば大丈夫でしょう)。たとえ大規模なものでも、首都高など日本の複雑怪奇な都市高速を使いこなしている皆さんなら、きっとその場で対応できるはず。

 最近日本でも長野県の軽井沢町や須坂市のように「信号待ち不要」「進入時必ず減速が必要だから安全」「五叉路、六叉路などの複雑な交差点の
解消ができる」など、良い面が強調されて導入する自治体もあります。まことにそのとおりなのですが、ロンドンに行かれたときはご注意ください。あそこの大規模ラウンドアバウトには、ラウンドアバウトのくせに信号機付きのものもあるからです。先入観をもってはいけません。悪気がないのに信号無視(見落とし)して事故る恐れがあります。
 とはいえ、慣れると運転が面白い交差点でもあります。(進入時も、出口手前でも左ウィンカーを出さねばならないので、小さなラウンドアバウトだとその動作が忙しいですが……。)ロンドンに行かれた折は、是非レンタカーでラウンドアバウトを走ってみましょう‼️
 

 










Posted at 2020/03/02 19:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます🌞
何かと話題の部活引率、2週連続です
酷暑予想の中、極熱のプールサイドで過ごします🥵
当然、明日から普通に勤務です😭」
何シテル?   08/31 07:00
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation