• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

【新緑の塩田平巡り①】大法寺三重塔

【新緑の塩田平巡り①】大法寺三重塔 昨夜帰宅すると10万円の申請書が届いていた。今日早速返送したが、さて、いつ振り込まれるやら。それはともかく……。

 5月23日、今日だね。天気もまずまず良いので、塔巡りのドライブに出掛けた。初めに青木村の大法寺(だいほうじ)三重塔へと向かう。タイトルに「塩田平」とうたっているけど、青木村は塩田平にはない。まあ、一連のドライブだということで大目にみよう。(←どの口が言う⁉️)

 上田から国道143号線を直進し、青木村に。

 村に入るとすぐに大法寺の案内標識と看板。

 案内標識は随所に示されているので、それに従って進めば間違いなく到達できる。大法寺へ上る道路はしっかり整備されており、苦もなく駐車場に着いた。

↓ 駐車場の案内図

 30くんを降りて境内を歩いていく。

 三重塔以外にもお宝がある。

 一旦、山へと登る道路に出て坂を上る。その先に石段あり。

 ここを上る。

 入山料は300円なので、ちゃんと用意していこう。階段上の受付で入山料を払い、パンフレットを頂く。(実は入山料を払わなくても塔には行けるが、そういうセコい真似はしてはいけない❗️)


↓ 石段上には観音堂(指の写り込み、ゴメンナサイ)



↓ 観音堂の境内からは三重塔も見える。


 左手に進む。




 塔のある場所に到達❗️では、画像をどうぞ、



↓ 夫神岳と三重塔

↓ 塔の構造が分かる画像

↓ 九輪。上部の水煙が美しい。

↓ カエデと三重塔。秋の紅葉🍁に包まれる塔も綺麗だろう。

↓ 第1層の様子


 塔の姿をじっくり眺めて満足。訪れた人がその美しさに感動して山を下るとき振り返りながら下るので、「見返りの塔」と呼ばれるのだとか。ならば、と私も見返りながら下りてきた。足元に十分な注意が必要である。
 駐車場へ下る途中、張り紙を見つけた。

↓ これがその榧の木


 山を下る。平地に出て次の目的地に向かう前に少し北に行く。お馴染みの子檀嶺岳を撮るためだ。なんたって、ここが地元だからね。

 こうして改めて見ると、上田市側(東側)から見る(鋭角三角形に見える)のと、青木村(南側)で見る(こちらは台形)のとでは、全く山容が違って見えることに驚く。知らなければ、同じ山だとは思えないだろう。

 さて、次回は丘陵を越えて別所温泉に行くよ。お楽しみに。






Posted at 2020/05/23 18:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨、霧、強風、寒さの美ヶ原」
何シテル?   08/10 16:51
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation