• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

【新緑の塩田平巡り⑥】別所と言えば「北向観音」‼️

【新緑の塩田平巡り⑥】別所と言えば「北向観音」‼️ 別所温泉駅から引き返し、街中を戻ってきた。
↓ ④で紹介した「この場所」へ。

↓ 今度こそ、参道を通り抜けて北向観音に向かう。

 コロナの影響か、人通りは少なく、閉めている店舗も多い。ちょっと寂しい😔
 気を取り直して参道の突き当たりの石段を上る。そして、境内に到着……したのだが、先客のおじさんが熱心に観音堂を撮影していたので、邪魔をしないことにした。そこで、まずは境内を横切って下界の眺望を楽しめる場所に向かった。

↓ 北向観音の境内から眺める上田方向の展望。これまで何度も紹介した山々が見える。

 左は太郎山、右の雲がかかっているのが烏帽子岳。奥に薄く見えるのが四阿山。すぐ下にあるのは北向観音の駐車場。
↓ 左奥の四阿山と中央の角間山にズーム。上田市街地は、ほんのちょっとしか見えない。


 おじさんがいなくなったので、観音堂に参拝。

 長野市の善光寺が南向きに建つのに対して、この観音堂は名前が表すとおり北向きに建つ。昔から、善光寺に参拝したら北向観音にも参拝しないと「片詣り」と言われてしまう。願いが成就しないのだとか。
 皆さん、善光寺にお越しの際は北向観音もお忘れなく😉

↓ 観音堂の対面にも3棟の建造物がある。これは愛染堂。

↓ 奥は仁王像が安置された堂。

↓ 堂中の仁王像

↓ 仁王像の前から観音堂の方を振り返る。こんな感じに境内が見通せる。


↓ 境内を反対側へ移動すると大木がある。

↓ この大木の説明板。

 もう相当な年配者でなければ知らないよね。「愛染かつら」なんて。

 別の角度から見る。ここにも常楽寺の松に引き続き「祈りの別所五木」の立て札。
 もし北向観音に来られた際は、話の種に眺めてみてください。

 無事に北向観音への参拝を終えたので、安楽寺へと向かおう‼️常楽寺の多宝塔に続く、別所観光のハイライトである。

Posted at 2020/05/28 21:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月28日 イイね!

【新緑の塩田平巡り⑦】日本唯一の八角塔を愛でる。

【新緑の塩田平巡り⑦】日本唯一の八角塔を愛でる。 安楽寺の駐車場に戻る。途中、この門をくぐる。


 駐車場はこの門の奥にあるので、車で訪れる場合は躊躇わずに進入しよう❗️
↓ 門の奥には蓮池。花は全くないけど。

 遠くに駐車場があるのが分かるかな?

 駐車場横が境内へと続く参道である。

↓ 進んでいくとやはり石段。

↓ 上り切ればそこが境内だ。

↓ 綺麗な花々が迎えてくれた。




↓ 常楽寺の「御舟の松」、北向観音の「愛染桂」に引き続き、「祈りの別所五木」に出会う。

↓ これがその高野槙。

↓ そして、本堂。


 本堂の左手に三重塔への入り口があるので、拝観料300円を払ってパンフレットを頂き、門をくぐって入る。

↓ 案内の矢印に従って右へ。

↓ 傍らの池には錦鯉が泳いでいる。

↓ 安楽寺の三重塔を詠んだ窪田空穂の歌碑。

↓ 坂を上っていくと、樹間に塔の姿が見えてきた。

↓ 拡大

↓ と、こんな案内がある。寄り道してみた。

↓ 味わいのある木像😌写真では手前のガラスの反射が邪魔‼️行って実物をご覧いただきたい。


↓ 再び塔へ。途中に咲いていた可憐な花☺️


↓ いよいよ塔の真下である。仰ぎ見る。いいね〜😍

↓ 登り切った❗️


 まずは落ち着いて説明を読もう。

↓ 塔の図


 では、日本にただ一つだけ現存する「八角三重塔」の画像をご覧あれ。
↓ 真下から見上げる。


↓ やや離れて全体像を撮る。

↓ もちろん、モノクロでも撮る👍

↓ やや角度を変えて、真下から。


↓ 相輪をアップで。青空に映える😄

↓ 背後から

↓ 構造を見るために少し坂を上って横から。


 ただし、気を付けたいのは、墓地に踏み込まないこと。
↓ 遠景も撮る。

↓ 少しだけズーム


↓ 再び全体像


↓ 屋根を支える木組み



 いかがだろう?新緑の光の中、塔の佇まいが少しは伝わっただろうか?
 本物を目の前で見た方がいいに決まっている。コロナ禍が収まった折には、見に来てね😃

 次回は、女神岳の背後に回って「野倉」という集落の様子を見てきたのでお伝えする。この辺りでは有名な道祖神があるし、山中の集落の長閑な様子にも心惹かれるものがあるから、お楽しみに。




Posted at 2020/05/29 19:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの山道ドライブ🚗
これまた久しぶりに鹿島槍ヶ岳を拝見できました⛰️」
何シテル?   09/28 22:00
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation