• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年06月11日 イイね!

【牧場と高原の湖①】千曲川のつけば

【牧場と高原の湖①】千曲川のつけば いや〜、綺麗に晴れ上がったなぁ❗️6月7日の朝、起きてみてそう思った。昨日の小諸ドライブも良かったが、これだけ青空が輝いていれば、今日もドライブをするしかない‼️絶景を求めて、高原に行くことにした。
 そうだ、蓼科山の北山麓を目指そう❗️そう決めて、30くんと走り出す🤓

 いつものように上田市を通過する。千曲川右岸の堤防道路を走っていくと「つけば」が見えた、昨年の台風19号で千曲川河川敷は地形が全く変わってしまい、つけば小屋も大変な目に遭ったはずだが、復興したんだ❗️
 急遽、河川敷へと降りてみた。

 それにしてもいい天気だ。自分がやってきた西の方角を振り返って、上田盆地からの山々の眺望を撮る。
↓ 左方の子檀嶺岳から右方の冠着山まで、空の青に山の緑がくっきりと映えて美しい😄

↓ 台風で破壊された堤防の復旧工事現場も窺える。赤い鉄橋が途中で途切れているのは、上田電鉄別所線。早く全通するといいなぁ。

↓ つけばの駐車場(と言っても河川敷だけど)。たまたま赤の30が止まっていたので、ツーショット❗️

 30だけが2台並ぶというのは珍しいのではないかなぁ。赤もAWD仲間だった。エンジンは20S。そこだけ違っていた。

↓ 駐車場からつけば小屋を撮る。

 堤防道路から河川敷へ下る道を戻って俯瞰した。

↓ つけば小屋のシンボル、鯉幟🎏

 堤防道路からはこの鯉幟がとても目立つので、「あっ、営業しているぞ。」と気づいた次第。
↓ このオレンジシートの屋根がまた、目立つんだよ👍

 このつけば小屋で食事と酒を頂いたことがある。鮎やハヤの塩焼きは絶品だったし、竹を切断しただけの即席コップに注いで飲んだ日本酒も、美味かった記憶が甦る。
 夏場の夕刻、涼みがてら訪れるのが最高だろう。

 つけばの復活を喜びつつ、先に進む。見えているのは、常田新橋。ここを渡り、左岸に行く。

 車で渡るとただ通過するしかないが、歩いて渡れば、橋の中央の展望台に登れる。そこから眺める千曲川と周囲の山々の風景は見る価値がある。

 30くんは上田市丸子地区へ。依田川の谷とその先の尾根も越え、藤原田という集落から県道147号を南に向かうと立科町に入る。

 今日は、この南北に細長い町を縦断しながら蓼科山に向かって上っていく。そこには広〜い牧場と高原の湖が訪れる人々を待っているのだ。
Posted at 2020/06/11 21:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はコレ‼️
いやあ、潜水艦同士の戦闘、心拍数上がっちゃいましたよ💓」
何シテル?   10/05 17:06
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation