• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

【県道406号線・小田切越え②】小田切支所まで

【県道406号線・小田切越え②】小田切支所まで↓ 今回の舞台も前回と同じ地図上。上深沢から小田切支所の辺りまでの記録。


↓ 406号線を上っていくと尾根筋に出た。

 何やら標柱や解説板が見えたので、何事かありけむと停車する。
↓ まず見つけたのは、この標柱。

↓ 旅の安全を祈る馬頭観音の石碑もある。


↓ 頭上の桜についての説明板があったので読む。

↓ そのエドヒガンをバックに記念撮影😄

↓ 尾根筋なので眺望が利く。四阿山❗️がよく見えた😄


 30くんに戻り発車。
 すると、西側の眺望が開け、路傍に駐車スペースがあったので、再度停車してみた。

↓ 駐車スペースの反対側にある「アルプス鳥瞰図」

 湿度が低ければ、こんな風景が望めたのだが……。
↓ 現実はこう😢

 それでも犀川の上流方向を眺めることができ、アルプス以外の里山は望めたので、まあよしとしよう。

↓ 道は小田切地区の中心地へと上る。大きなカーブがあったので、4分割して撮影。下方から並べてみる。




 全体として勾配は緩く、適度なワインディングが続く。ワクワク感はないものの、その分気持ちのいいドライブコースだと言える😁

↓ 上で紹介したカーブ地点から下方の長野盆地が見えた。これは長野市松代町方面。

↓ 拡大。真ん中右寄りに大きな山々を背後にした低い山が見える。

 8/10に上った皆神山である。なお、最遠に頭を覗かせている山々は、画面右側に烏帽子岳、湯の丸山。画面左側は浅間山。

↓ そんなドライブを楽しむうちに、この標識が現れた。小田切支所も近い。

↓ はい❗️到着。

 かつて小田切村の中心だった所。
↓ 隣には小田切小学校の校門。

↓ それと向かい合わせに小田切中学校の校門。

↓ 奥には校舎が……。

↓ と思わせておいて、実はどちらも既に閉校している。典型的な過疎地域だもんなぁ😢


↓ 付近の郵便局の隣にこんな建物が残っていた。

 何の看板もなく、どういった建物かは不明だが、なんだか懐かしい😄ここまで来た記念にパシャ❗️

↓ あちこちで見られた地区の案内図がここにもあった。


 というわけで今回は穏やかな内容となった。この先は、裾花川への下りである。お隣を走る86号線は極狭のヒヤヒヤ道路という極上クラスだった。こちらはいかが❓
 ここまでの上りの雰囲気では、比較的安全な道だと推測されるが🧐



 次回予告。

 ヘアピンカーブがあるのは当然だが、全体的には……。


Posted at 2020/08/28 20:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日の夕食 テイクアウト鰻重‼️」
何シテル?   08/11 21:51
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation