• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

【西山縦貫道路・県道401号線⑤】北アルプス見参❗️そして中条へ。

【西山縦貫道路・県道401号線⑤】北アルプス見参❗️そして中条へ。↓ 今回の舞台。七二会西部から中条地区へと進む。

↓ 次は「赤柴」。上の地図では「赤芝口」と誤植されている😩

↓ ここで、先程から案内標識がやたらに出ていた福寿草の名所への分岐が来た。

 季節外れにつき、今回は寄らない。春先に訪れることとしよう❗️

↓ 次は「戸倉」。この形の標識がある間は七二会地区だ。

↓ 戸倉第1カーブからは前方の山々が見えた❗️

↓ 遠方を拡大すると北アルプスである‼️

 雲があって判然としないが、方角からして五竜岳(2814m)、鹿島槍ヶ岳(2889m)辺りかと👀

↓ 先に行くと、「遠見」の分去れあり。

 道の間に建つ朽ちそうな小屋の風情に何故か惹かれてしまった😌 

↓ さらに進んだ先、路傍に突然現れた物体‼️😳

 これまでの道のりの中では、ついぞ出会うことがなかった異様な雰囲気😳
 でも、愛嬌があるから許す❗️
↓ そこからの景色❗️北アルプスが一望できる‼️

 春先の残雪を被った時季なら、きっと息を飲む美しさだろう🤩福寿草とともに見に来たいのう。

↓ さらに先へ。だいぶ汚れたカーブ標識「滝沢」😢

↓ 標識は汚いが、カーブは1級品‼️

 いいヘアピンだねぇ🤩🤩形が綺麗だ‼️




 いろいろな視点から撮影したが、良いヘアピンの3条件がほぼ揃っている🤩🤩🤩(星3つ)

↓ 次は「中尾」。まだ七二会。

 土壁の蔵がいい‼️そう思わない❓
↓ 「中尾」のカーブ標識


↓ 「中尾」のカーブ標識を過ぎて真っ直ぐ坂を駆け上っていったら、突然現れた見慣れない標識😳

 30くんを脇に止め、見に行くと「ここは中条日下野」とある❗️やっと中条村、いや、今は長野市中条地区にやってきたか❗️
 それにしても、標識の図案が…😳…山姥らしきものが赤子を抱いておるような…❓

 まあ、ともかく中条まで来ればドライブも3分の2は終わったようなもの。ドンドン行くぞ‼️

↓ すると程なく、この三叉路に着いた。

 直進すればいいのかな❓と思いきや、前方のガードレールにシールが貼ってある😳

↓ 近づいてみると「96号カーブ」⁉️あれ、シールの標識⁉️たまたまかな❓

↓ ガードレールのある位置から振り返る。

 右が今やってきた方向。左がカーブしていく方向。背後が直進方向。
↓ カーブの先にこの標識‼️

↓ ナビで確認。

 真っ直ぐ行ってはいけない‼️ここは右折が正解だった。

 カーブ後は道なりに、多少の緩いカーブはあるものの全体的には真っ直ぐ進む。

↓ そして、最初に出会うヘアピンがここ❗️

 桜出という地籍らしい。
↓ カーブ名は86号。ここもシール貼り❗️中条から先のカーブ標識はこのタイプか⁉️

↓ カーブ外縁のスペースに30くんを止めてから観賞と撮影開始❗️

↓ まずは30くんの鼻先方向の沢を覗く👀

 静止画像だとわかりにくいが、水が滔々と流れ落ちる砂防堰堤あり。
↓ それから86号カーブを堪能する😁




 途中に沢を渡る橋を抱えたヘアピンカーブ❗️珍しいシチュエーションなだけに印象に残りやすい‼️
 沢越えをするから、下って→曲がって→上る形。これも面白い😆
 Rは大きいものの、珍しさを加味して合格💮



 次回予告。

 山あいの道路らしく、次回は2箇所の廃校を訪れます。山里の風景やカーブも楽しめます。
 しかし、その先に待っていたものは⁉️
 何ということだ😱




Posted at 2020/09/17 20:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロードスター キリ番ゲット
ここまで9か月」
何シテル?   08/17 16:59
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation