• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

【更級の奥地に踏み込め❗️⑥】12号線を下る

【更級の奥地に踏み込め❗️⑥】12号線を下る↓ 大岡地区から信州新町までの12号線

↓ 12号線を篠ノ井方面へと戻る。

 すると、ナビ画面にあるような三叉路に到達。道なりに進めば、青点(軌跡)が続く方向へ行くのだが、三叉路から先は395号線になってしまう。12号線はここで左折するのだ。
↓ 三叉路手前の標識

↓ 三叉路の画像

 左手が12号線。
↓ 三叉路から12号線の続く方向を眺める。

 これまでのセンターラインは消え失せ、細道となる。見るからにこの先が楽しい山坂道であることを物語るようだ😁😁😁
↓ 三叉路から進んで最初の12号線標識

↓ 標識の先はこんな感じ❗️


 最初の急なカーブを曲がった直後、急に右手の視界が開けた❗️30くんを道脇の小屋前にあるスペースに止めた。

 そこからは大好物の火の見櫓がある集落が見えたのである。急いで発車し、火の見櫓の袂まで進んだ。

↓ これがその火の見櫓❗️

↓ 池田という集落である。

 火の見櫓の近くに30くんを止め、風景を眺めてみた。
↓ ちなみにここはナビ画面ではこう表されている。

 何にもないように見えるねぇ。でも、いい景色が広がっていたのよ😄
↓ どう、この長閑な山村の風景‼️(初めの2枚は、先ほどの小屋の前から撮ったもの。3、4枚目は火の見櫓脇から撮ったもの。)




 稲刈り後のハゼ掛けも季節感たっぷり🤩🤩
 写真上部、遠くにガードレールと小屋が見える。先ほど30くんを止めた場所だ。

 30くんをちょっとだけ走らせて、集落のある窪地の反対側へ。そこでも集落の様子を撮影。

↓ どこを切り取ってもいい感じ😊😊


 何ならこんな所に住んでもいいなぁと思わせる雰囲気が漂う😊

 池田集落の風景を堪能して先に進む。
↓ 先ほどの画面にも映っていたとおり、この先はヘアピンの連続‼️‼️

↓ 上の自車マークの箇所から下を覗く。

 カーブの先の道が樹間から見える❗️
↓ 拡大‼️

 こういう具合に道が見えるときは、この後のヘアピンがいい感じになっていることが多い❗️

↓ ヘアピン脇に停車。カーブの真ん中に高いアンテナが立っていた。


↓ ヘアピン上部

↓ ヘアピン中央から上部を見る👀

↓ 中央から下部を見る👀

↓ ヘアピン下部

 道は狭い。だが、Rは大きい。つまり、比較的高速で曲がれるカーブ。高速ヘアピンである🤩🤩🤩
 これはこれで楽しい❗️撮影のために停車したが、走り抜けていたら、きっと「ウヒョー‼️🤩🤩🤩🤩🤩」と叫びながらステアリングを握りしめていただろう😉

 なお、この辺りで大岡地区(旧更級郡大岡村)から信州新町地区(旧上水内郡信州新町)へと地籍が変わる。



 次回予告。

 12号線の魅惑的💓なヘアピンはまだまだ続く‼️次回は、カーブだけがブログを彩る回となるであろう😉



Posted at 2020/10/21 22:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はコレ‼️
いやあ、潜水艦同士の戦闘、心拍数上がっちゃいましたよ💓」
何シテル?   10/05 17:06
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation