• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

【更級から安曇ヘ②】大町市に入る❗️

【更級から安曇ヘ②】大町市に入る❗️↓ まだ長野市(信州新町)内を走っている。


↓ 崖に沿って上っていくと緩いカーブ。

↓ そこから犀川方向の展望が開けた❗️

 だいぶ上ってきたなぁと実感する😃

↓ やがて左右(そう)という珍しい名前の集落ヘ。

↓ 雪の中の山村風景、イイねぇ👍😊

↓ 遠く西山地区の山々も望める❗️

 天気がいいから気分もいい😄

↓ そうこうしているうちに、ついに大町市の標識が現れた❗️旧八坂村地区に進入だ‼️


↓ 反対側には長野市の標識。

 ここから安曇地域に入る❗️とはいえ、渡河したわけでも、峠越えしたわけでもない。標識に気づかなければ、いつの間にか安曇に入ってしまう。
 昔はここが県境だったわけだが、なんだか呆気なくて拍子抜けする😞

↓ その後、金熊川沿いの道を走っていく。


 雪と一部氷に覆われた渓流は、いかにも冬らしい風情を見せてくれる😊
 思わず車を止めて撮影した‼️

↓ 路傍の標識で、旧八坂村に入ったことを確認。

↓ ずっと金熊川を遡る方向ヘ❗️

 この辺りで旧美麻村地区に入るはずだが、今は大町市内で八坂村・美麻村の村境がないから、どこからなのか、よく分からない😔

↓ 川沿いに走り出してから初めての集落が見えてきた。

↓ 旧美麻村地区内であることは確かだ。

↓ そして、交差点へ。

 県道394号線と497号線が交差する。

 ここでは直進するが、右折すると旧美麻村内を縦貫して県道31号線(長野大町線)に繋がる。

↓ この辺りの394号線は2車線の広い道。

 針葉樹林の真ん中を気持ちよくクルーズ😄
↓ 時々キツめのカーブ🤩



↓ そしてまた、直線❗️……すると‼️

↓ こんな看板が‼️

↓ 直線道路の先が右ヘカーブしている。

↓ カーブを曲がると現れた❗️

 予告のあったスノーシェルターである❗️



 次回予告。

 シェルター内をグングン下ります。カーブを描きつつ下ります。結構長いのです。面白い🤣

 シェルターを抜けると、やがて31号線との合流点ヘ。394号線の終点です。


Posted at 2021/01/15 19:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロードスター キリ番ゲット
ここまで9か月」
何シテル?   08/17 16:59
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation