
↓ 横瀬バス停の大黒天を眺めた後、支所を目指す。

↓ 眼前に立ちはだかる急斜面‼️

上の方にガードレールが見える👀
あそこまで上っていくのかなぁ⁉️😳
↓ ナビ画面に出ていたヘアピンに差し掛かる‼️

↓ 美しい形状のヘアピンだねー🤩🤩🤩

道幅は広いけど、結構勾配はキツいぞ‼️👍
↓ さらにその先の大カーブ❗️

これをクリアしても、まだまだ上りは続く😄
↓ この辺りは……

↓ こんな感じのカーブ❗️

曲率は緩めだが、勾配はある😁
速度を落とさずに駆け上がれるので楽しそうだ🤣(今回は撮影で停車したため、一気には駆け上がれず。)
↓ 斜面に沿ってドンドン上っていく❗️

矢下という所か🧐
↓ 程なくカーブが現れる❗️

カーブする箇所から右手に分岐する道路がある。
↓ 分岐まで行ってみると、小菅・舟場方面とある。

さらに「八坂中学校」の案内も。
↓ カーブミラーの下には、県道469号線の始点を示す標識‼️

ここが前日走るつもりで走り損ねた469か😫
う〜ん、ここまで来れば良かったんだな😔
今日こそ走るぞ‼️
↓ と、その前に55号線を走破だ‼️

八坂支所を目指す‼️
↓ 路傍に八坂の案内図発見❗️

↓ そして、八坂支所🤩

やっと来られたよ😄
↓ さらに行くと、前日、間違えて進入した497号線との分岐点を示す標識があった❗️

↓ この位置

画面真ん中を真上へ抜けているのが497号線❗️
前日の軌跡がしっかり残っているねぇ😉
次回予告。
55号線を進み、トンネルに突入。

ここが旧八坂村と旧大町市との市村境にあたるようです。トンネルを抜け、今度は下り坂を進みます。
やがて、55号線は大町市街地の旭町交差点で終焉を迎えます🤓
Posted at 2021/01/28 19:10:34 | |
トラックバック(0)