• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年02月05日 イイね!

【更級山中最後の県道390⑤】395そして再び390

【更級山中最後の県道390⑤】395そして再び390↓ 長野市信更町田沢を走り下る。

↓ 集落の名は小田原❗️

 先程通過した千曲市川の集落は大田原❗️自治体を跨いで、所縁のある集落同士なのかな?

↓ この辺りは山の北側を走るため、路面は雪に覆われていた☃️

 このくらいの雪がある方が運転は楽❗️雪国の皆さんなら分かるよね😉

↓ 小田原神社⛩

↓ 山中にひっそり建つ😊


↓ 小田原集落


↓ 火の見の部分が円い🧐

↓ 集落の彼方に雪山が眺望できる❗️

↓ アップ‼️

 方角的には戸隠・飯縄山方向だと思うのだが、雲が邪魔して判然としない😔

↓ その右手の山の彼方にも雪山が望める‼️

↓ アップ‼️

↓ 飯縄山の東、志賀の方向かなぁ❓

↓ 小田原を過ぎ、少し行けば、390号線は395号線と合流する‼️

↓ 合流手前の標識とその先の合流点❗️

↓ 合流直前、反対側にある路線標識。


↓ 合流点の左手にある大花見池‼️

 以前、夏の姿、秋の姿をそれぞれご紹介したが、今回は真冬の姿🥶全面結氷中🥶
↓ 手前の木々も全て葉を落とし寒々しい🥶


 でも、冬こそ凛とした空気と、青&白黒の世界が美しいとも思う👍

↓ 395号線との共用部分を北へと下る。

↓ 犀川の向こう、信州新町あたりの山々が見える👀

↓ 随分と視界が開け、飯縄山方向が眺望できる‼️

 ここまで見えれば、飯縄山だと分かる👍

↓ 手前の雪原、彼方に志賀の山々‼️

↓ アップしてみると、高社山がハッキリ分かる‼️


↓ 395号線で記念撮影‼️


↓ 間もなく395号線と分岐する地点に到達した❗️

↓ 右へカーブしていくのが395号線。

 左折して林の中へ入っていくのが390号線だ‼️
↓ 左折すると早速路線標識が現れたので、間違いない‼️




 次回予告。
 途中、小花見池に寄り道。

 ここから旧信州新町地区へと入ります。
 信州新町の東部の山地(信更地区の犀川側斜面も含めて)からは北アルプスが見えることは、これまで何度か紹介してきたとおりです😃

 犀川への下りは傾斜がキツくなります❗️

 となると、ヘアピンカーブのご登場❗️イッツ・マイ・プレジャー🤩🤩🤩

Posted at 2021/02/05 21:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日の夕食 テイクアウト鰻重‼️」
何シテル?   08/11 21:51
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation