• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

【更級山中最後の県道390⑦】牧郷で12号に合流

【更級山中最後の県道390⑦】牧郷で12号に合流↓ 信州新町牧田中を下っている❗️

 今回は、12号線との合流地点までを紹介。つまり390号線の最終回だ‼️

↓ 下り始めて何本目かを忘れるくらい。またヘアピン‼️

↓ ヘアピン入口。奥に抜け後のガードレールあり❗️

↓ うん❗️曲率が高い👍


 勾配は緩め😔
↓ やや下方より。

 まずまずかな🤩🤩
↓ ヘアピンに止まる30くん😊

↓ その足元に発見👀

↓ 動物の足跡🐾

 何種類かのものがたくさん付いている‼️この沢は彼らの通り道らしい🤗

↓ 合流地点が近づく❗️でもまだヘアピン‼️

↓ 民家の前をググッと曲がる‼️

↓ 狭くてキツくて勾配もある🤩🤩🤩

↓ 下方移動して見上げるパターン❗️

↓ ヘアピンの抜け方向❗️

 集落にあるヘアピンは拡幅できないから、狭くて良い🤓

↓ 路線標識「小峰」❗️390号「小峰稲荷山線」の始点集落である‼️


↓ そして、最後のヘアピン‼️



↓ ヘアピンを抜ければ、「止まれ」標識の所が12号線との合流点❗️

↓ ここで390号線ドライブは終了‼️

↓ 始点から390号線を振り返った図❗️


↓ 始点に立つ火の見櫓🤩

↓ 以前12号線ドライブでも紹介した牧郷郵便局。

↓ 同じく紹介した旧牧郷小学校の冬景色バージョン🤩

↓ アップ‼️


↓ 旧牧郷小学校前の30くん👍

 お疲れ様🙌

 この後、390号線を逆行❗️ノンストップで楽しませてもらったのは当然である🤩🤩🤩



 次回予告。
 390号線で千曲市まで戻り、とても短い338号線を走ってみました。篠ノ井線姨捨駅から千曲川の沖積平地へと下る道です。



 高台からの眺望を楽しませていただきました😄









Posted at 2021/02/07 15:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「高山村の万座道路(長野県道112号線)で紅葉狩りしてきました🍁」
何シテル?   10/19 23:10
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation