• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年03月05日 イイね!

【152号線 雨境峠へ③】再び三望台へ

【152号線 雨境峠へ③】再び三望台へ↓ 152号線ドライブもそろそろ終わり。

↓ 県道40号線が近づいてきた‼️

 その前にS字カーブである‼️
↓ まず右カーブ❗️



↓ 続いて左カーブ❗️


 ヘアピンが楽しいのは勿論だが、S字カーブもヒラリヒラリと舞うように走れるから、ワクワクする🤩🤩🤩

↓ 40号線との合流点が目前となったとき……

↓ 立科町の標識が出現👀

↓ 道路反対側には佐久市(望月)の標識❗️

 楽しめた望月を抜け出てしまった。ちょっと寂しい😞
↓ 改めて路線標識を見れば、立科町雨境の文字‼️

↓ そして、ここが40号線との合流点である‼️

 これにて望月縦貫県道3本の旅は終わりだ👍

↓ 40号線を白樺高原方面に少し走っていくとスノーシェード❗️気温-5℃🥶

 Uターンできる場所を見つけて、下り始める。
↓ そして再び合流点に接近‼️

 40号線側から152号線の入口を眺める👀

↓ 40号線と言えば「三望台」である‼️

 20.6.13付の駄ブログにて、初夏の三望台を紹介しているので、よかったらご覧くださいm(_ _)m

↓ まず南を見る👀「蓼科山の夕景」😄

↓ 次に東を見る👁「荒船山」の夕景」😃

 真正面から夕陽を浴びて綺麗だな🤩
↓ 最後に北を見る👀「浅間山」の夕景😚

 三望の名のとおり、三山全てを見られてラッキーだった👌
↓ 台上から駐車場を見下ろす❗️

 40号線が駐車場の周囲を巻くようにカーブして下る様がお分かりになるだろうか❓

 この日の駐車場は一面積雪☃️
 道路から入るには、雪の段差を乗り越える必要があった😳……今はどうかな❓

↓ 駐車場を巻いた40号線は、その先でまた大きくカーブし、下っていく。

 駐車場下の道、その向こうがカーブ後の下り道。
↓ 視点を右に移動。カーブを俯瞰してパシャ❗️


↓ 駐車場にて。30くんと白樺☺️遠く浅間山❗️

↓ 駐車場から三望台を見上げたところ☺️遠く蓼科山❗️

↓ 駐車場の白樺と荒船山遠望🤩

↓ 白樺と30くん🤗

↓ 30くんと三望台👍


↓ 三望台から下っていく途中で出会う標識❗️

 そういえば、このところ鹿に出会わないなぁ🧐
 夏場は毎回のように遭遇したのに。

↓ さらに下りながら撮った浅間山‼️

↓ そして、烏帽子岳‼️

 どちらも美しいねぇ🥰



 次回予告。
 望月へ行く途中、423号線の御牧原台地への上りは、ことのほか面白いものでした。味をしめ、同様の道を探しましたところ、県道167号線が楽しそうかなと思えました❗️
 ついでに、御牧原台地から望月へと下る438号線も踏破したいなぁ(今回のドライブでは僅かな距離しか走らなかったので)とも❗️

 そこで、翌週2/6(土)好天に誘われて、この2本を走ってまいりましたので、ご報告いたします(^-^)v





Posted at 2021/03/05 21:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう一丁」
何シテル?   08/05 20:20
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation