• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

【八重原台を走れ❗️②】台上への登坂

【八重原台を走れ❗️②】台上への登坂↓ 丸子地区の167号線をば駆け上がっている‼️

↓ 前回の続きから。

↓ また急カーブ‼️その前半❗️


↓ 後半‼️


 カーブ内側が開けた地形なので、見た目にはあまり急に見えないのが痛い😔

↓ その先に丸子霊園の入口❗️麓に案内があった、あれだ‼️

↓ 道端の30くん☺️丸子市街地がずいぶん下になった。


↓ そこから先へと進むと、前方上方に二重のガードレール‼️

↓ ナビではこんなヘアピンが‼️🤩

↓ と、その前に……大きな砂防ダム😳

↓ ヘアピンをクリアした後、堰堤横を走り抜ける‼️

 堰堤近くに30くんを止め、クリアしたヘアピンをパシャしに戻る‼️
↓ ヘアピン下部から下方を眺めた図❗️

↓ 同地点で上方を眺めた図❗️

 道幅細く、勾配あり🤩🤩🤩
↓ ヘアピン上部から下方を眺めた図❗️

↓ 同地点でヘアピン脱出方向を眺めた図❗️

 曲率は大きいが、それ以外の要素は及第点👌👍
↓ さらに上から振り返ると、ダイナミックに曲線が描かれているのが分かる‼️

🤩🤩🤩
↓ 待っていてくれた30くん🥰


↓ 丸子地区と立科町との境が徐々に近づいてくる❗️

↓ その手前の道路状況‼️派手なカーブが待っていそう🤣


↓ 2つのカーブと直線が絡み合い、ムの字形を描く道‼️

↓ ムの左下にあたるカーブ。カーブから進入方向を見る👀

↓ カーブ中央。勾配はないが、代わりに凍結路となっている👌

↓ カーブを抜ける方向❗️


↓ ムの右下にあたるカーブ。これもカーブから進入方向を見る👁

 日陰のため氷が溶けない👍
↓ いい感じにツルツル🌫

↓ カーブの抜け方向❗️

 こちらの方が勾配キツめ🤩🤩🤩

↓ ムの字を通過した後のカーブ❗️



 石組みの擁壁がいい味を出している🤗
 勾配も、曲率もいい感じじゃないか🤩🤩🤩



 次回予告。
 丸子地区最終の連続ヘアピンを越え、30くんは立科町へと進みます‼️


↓ その手前では、拙ブログの「西山地区」踏破ですっかりお馴染みとなった、爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳の強力トリオが顔見せします‼️






Posted at 2021/03/07 20:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Piro-ta さん
再び失礼します🙇🏻‍♂️

私も3回行きました🤭
映像も劇伴も何もかも情報が多すぎて、1回ではとても十分には鑑賞しきれませんよね🤔
2回目で、烏の知らせを聞いた水柱が結構長くショックを受けている様子や蟲柱の舌打ちがやっとしっかり分かりました😓」
何シテル?   08/04 19:51
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation