• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

【御牧原〜望月 通な道①】438号線前編

【御牧原〜望月 通な道①】438号線前編 2/6(土)、167号線ドライブ後、田中駅から423号線経由で438号線へとやってきた。前週、望月を訪れたときと同じルートである❗️
↓ 423号線が合流する153号線、それから南へと分岐するのが438号線‼️

 市境までは御牧原台を行く。
↓ 153号線から438号線が分岐する所‼️

↓ 153号線路上から、右手へ折れる438号線を眺めた図‼️

↓ 右折後、すぐ現れる路線標識❗️

↓ 右側の車窓からの眺めはいい‼️

 御牧原台地を見はるかし、遠方の山々まで見える👀
↓ 最も遠くに見えるのは、北アルプスである‼️

 中央付近に槍ヶ岳があるのだが、分かる❓
↓ こちらは後ろ立山連峰‼️

 蓮華岳から白馬の峰々まで一望だ🤣
↓ 蓮華岳から鹿島槍ヶ岳までのアップ‼️

↓ 五竜岳から白馬乗鞍岳までのアップ‼️


↓ こちらは北側、三方ケ峰から浅間山‼️😉


↓ そうこうしているうちに、もう市境‼️

 御牧原台地はここまで❗️この先、まず手前の谷へと下る❗️

↓ 下り端に見えるのが、お馴染みの蓼科山‼️

 左に天狗岳、硫黄岳まで望める❗️
↓ 浅めで幅広い谷を下り、その向こうの尾根へと438号線は延びている‼️


↓ 谷向こうの尾根への坂を上り出すと左手に烏帽子岳・湯の丸山が顔を見せる‼️

 湯の丸山って、長野県側から見るのが難しい山だ❗️上田辺りからだと烏帽子岳の陰になる。小諸より東からだと三方ヶ峰や高峰山などの陰になる。
 東御市の東側から小諸インター辺りまでの条件のいい場所からしか望めないので、見つけると「あ、湯の丸だ❗️」と、つい心の中で叫んでしまう🤭

↓ さて、谷向こうの尾根まで上ってきた❗️

 この先は県道44号線との合流地点まで下っていく❗️
↓ まず、尾根筋へ。

↓ 携帯基地局があるねぇ。

↓ 尾根の先は当然下り始める❗️

 この下りは結構キツくて、途中ヘアピンカーブも登場する‼️😄😃😁
↓ 最初のヘアピンに差し掛かる‼️

↓ 右にグインと曲がっている‼️

↓ カーブの途中で勾配の角度が切り替わっているのが分かるだろうか⁉️

 こういうカーブって、車に乗っていて面白い‼️
上りでも、下りでも急な変化が体感できるからね🤩🤩❗️
↓ それにしても、強烈な勾配だね🤩🤩🤩🤩🤩


↓ カーブ出口方向。次のヘアピンへ行くぞ‼️





 次回予告。
 438号線の後半です。続きのヘアピンから始まりまして、44号線との合流地点までをご紹介します❗️


 厳しいヘアピンが続くので、楽しめますよ‼️
 また、浅間山の美しい姿がこれでもか❗️と見られます‼️👍



Posted at 2021/03/13 22:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月13日 イイね!

【八重原台を走れ❗️⑦】台地を下り、終点へ

【八重原台を走れ❗️⑦】台地を下り、終点へ↓ 台地北縁の崖を下っている❗️


↓ 1つ目のヘアピンをクリアし、2つ目へ❗️


↓ カーブ中央から上方を眺める❗️

↓ 真横から‼️

 1つ目に続き、こちらも勾配、曲率とも申し分なし🤩🤩🤩
↓ カーブ出口方向❗️

↓ カーブ脇に30くんをしっかり止められるスペースがあって喜ばしい😊


↓ 引き続き第3ヘアピンへ❗️


↓ いやあ、ここの勾配もキツいねぇ🤩👍



 出口は浅間山に向かってGO❗️という感じ😁

↓ 4番目❗️


 うまく止められる場所見つからず、画像これだけ😫

 と、まあこんな具合にルンルンで下れるわけ👍
 立科町へ入ったときの4連ヘアピンといい、この道は最初も最後も楽しめていいなぁ🤗😚🥰

↓ 崖を下り切る箇所で県道422号線と交差する。

 と言っても四つ辻ではなく、左右の入口が微妙にずれてはいるが……
↓ 左手側の分岐を示す標識❗️

↓ 崖下に沿って丸子の塩川地区へと向かう。

 狭いねぇ❗️

↓ 少し行った右手にもう一方の分岐。


 鹿曲川の下流、県道40号線方面に向かう❗️
↓ 左側の分岐点に止めた30くん😚


↓ 422号線との分岐を過ぎれば、完全な平坦地❗️

↓ そのまま千曲川を渡り、終点へと進む。

↓ 千曲川に架かる羽毛山橋に到達❗️


↓ 橋の先、田中駅南交差点が167号線の終点である❗️


↓ 車を転回させるためにしなの鉄道田中駅のロータリーまでやってきたので、ついでに駅をパシャ‼️

 以上、十二分に楽しんだ167号線ドライブ終了‼️



 次回予告。
 167号線ドライブの後、引き続き438号線へ‼️

 前週、望月縦貫3県道へと向かうとき、ほんの一瞬走った道です❗️東御市旧北御牧村の東側、御牧原台地から望月へと抜けていきます。
 短路線ではありますが、眺望もよく、ヘアピンもある通な道👌
↓ 御牧原台地の南縁辺りからは、北アルプスの眺めあり‼️

 東御市(旧北御牧村)と佐久市(旧望月町)の境を越えれば、下り坂が続きます。
↓ グュインと曲がるヘアピン登場‼️




Posted at 2021/03/13 00:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フレアワゴンの12か月点検🔧
何事もなく無事終了⚙️
パックdeメンテで追加料金も発生せず🛠️」
何シテル?   10/11 17:08
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation