
↓ 野尻湖の北東部菅川から古海方面へと96号線を進む❗️

↓ まずは野尻湖の北東端の情景から‼️

↓ 水辺には雪が残る⛄️

↓ ここからも黒姫山はしっかり見える‼️🤩

↓ 湖畔の道路脇には除雪用の重機‼️

頼もしいねぇ☺️
↓ ここで30くんの記念撮影📸

盛り上げられた雪の壁が高‼️
↓ 野尻湖畔を離れ、さらに北へ向かう。

↓ 標識に出会い……

↓ 丁字路を右折❗️

↓ 野尻湖の平地と古海集落の谷とを隔てる尾根に上る❗️
↓ 短距離で大きな標高差をクリアするなら、当然ヘアピンカーブが登場‼️🤣

↓ 初めに大きな左カーブ。正面上方にはガードレール‼️😂

↓ そして、最初のヘアピン‼️下部から入口を振り返る図👌

↓ 下部の勾配を捉えた図‼️👍

↓ 下部から上部を望む図❗️👀

↓ 上部からカーブを振り返る図❗️🤓

↓ 上部から出口を望む‼️

↓ ヘアピン全体を振り返った図‼️🤩🤩🤩

この角度が一番曲率のキツさを捉えているねぇ😉
↓ 上の画像を撮影した所からは野尻湖の北東端が望めた👀🤩
↓ 次の大きめカーブ❗️

カーブの入口方向を振り返る図。30くんもチラ見え👀
↓ カーブが大きいので、横から眺めても勾配が緩く見える🤓

↓ でも、上方を見る👀構図だと、急な上りの様子が分かりやすい‼️🤩

↓ ちなみに30くんが止まっていたのがココ‼️

カーブの中にある雪捨て場の入口部分である🤓
↓ さて、3番目のカーブ‼️下部からの連続写真📸

↓ 上部からの連続写真📸

2車線道路の、高速でクリアできるカーブをグイグイぐいっと、また、ヒラヒラひらりと、どちらでも好みに応じて走り抜けよう‼️😄😄😄
↓ さすれば、尾根の頂上部「古海トンネル」に到達する‼️
次回予告。
古海集落からは妙高山を眺めつつ下っていきます‼️

そして、県境‼️

やがて96号線は、終着点に行き着くのです。
Posted at 2021/03/24 19:11:42 | |
トラックバック(0)