• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

【鹿教湯♨️から青木へ①】12号線始点

【鹿教湯♨️から青木へ①】12号線始点 やっと走れるようになった県道12号線の鹿教湯温泉から青木村への区間❗️😀
 4/24(土)、行ってきた‼️


 上田市丸子地区のR254を鹿教湯温泉♨️へと走行‼️
↓ 県道12号線の始点にやってきた‼️

 この交差点を右折すれば、12号線に進入だ‼️
↓ 右折直後の風景❗️

 静かに走行しよう❗️😉
↓ 幸先よく、火の見櫓の出迎えを受ける‼️👍

↓ 道なりに左へとカーブすると、鹿教湯温泉街。12号線は右折だ‼️

↓ 右折直後の風景‼️😉

 もう正面に山がある‼️😄
↓ こんな感じで走り、山道に向かう。

↓ まずは穏やかに、徐々に上っていく😀

↓ 道脇には山吹‼️春だねー😄


↓ その先で最初のカーブらしいカーブに出会う‼️😄

↓ カーブ下方での振り返り‼️

↓ 勾配はご覧のとおり緩い。

↓ 大きく右へと曲がっていく。

↓ カーブ上方からの振り返り。

↓ 少し勾配がついてくる❗️

↓ そして、カーブ出口へ。

↓ カーブ撮影中の30くん🤗


↓ 先へと進んでいくと電柱に青木村の♨️案内❗️

 順調に12号線を進んでいることを確認できる‼️👍

↓ やがてナビ画面には幾多のカーブが現れた‼️😆

 やはり山道はこうでなくちゃ‼️🤩🤩🤩

↓ まず、このカーブからだ‼️

↓ 第60カーブ‼️

 この区間のカーブのナンバリングは、青木村方向から行なっているようだ。
↓ 撮影のため30くんを降りる。

↓ 30くんを止めた場所は、トレッキングコースの始点である。

↓ まずはカーブ入口方向を振り返る‼️

↓ 30くんを止めた辺りから勾配がキツくなる‼️🤩

↓ 上方に移動して、30くんを止めた辺りを振り返り‼️

↓ そこからカーブ出口方向を望んだ図‼️

 路線標識が嬉しい😄また、道幅が狭いのも嬉しい‼️🤩🤩🤩



 次回予告。
 前方に大明神岳(1232m)を望みつつ、山道を上っていきます‼️

 多くのカーブを撮影する中では、こんな所に30くんを止める場面も‼️カーブミラーの支柱と斜面に挟まれた狭いスペースにバックで滑り込ませました😉後ろタイヤが落ちそうです😄

 この辺り、結構魅力的なカーブが現れますよ‼️🤩🤩🤩



Posted at 2021/05/07 21:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう一丁」
何シテル?   08/05 20:20
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation