• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年05月10日 イイね!

【鹿教湯♨️から青木へ④】青木村へ進む

【鹿教湯♨️から青木へ④】青木村へ進む 今回は上田市から青木村へと舞台が移っていく‼️

↓ 大明神岳山頂の真東にやってきた‼️

↓ ここで上ってきた方向を振り返る❗️

↓ こちらは、これから進んでいく方向❗️

 写真ではわかりにくいが、少し下っている❗️ここが旧丸子町と旧上田市の境界だ‼️

↓ 下り基調になった道を進む❗️



↓ 第30カーブ‼️

↓ 下ってきた方向を眺める‼️

↓ 勾配は少ないが、曲率は小さい‼️🤩🤩🤩

↓ 先方を眺める‼️

↓ カーブ出口からの振り返り‼️


↓ 少し先に行くと図上に花が🌸

↓ 山上はまだ桜の季節なんだね😊

 だいぶ葉も出てきているけど😉

↓ やがて道が二股に分かれる所へ‼️

↓ おお❗️青木村の標識だ‼️

 でも、その向こうの路線標識には、まだ上田市の文字❗️😳 境界が微妙に入り組んでいるのかな❓

↓ 青木村の標識を過ぎて振り向けば、当然上田市の標識😁


↓ 市村境の二股を過ぎ、次のカーブへ。


↓ 第23カーブ‼️

↓ 入口方向、下ってくる❗️

↓ 勾配が増しているねぇ‼️🤩🤩🤩

↓ カーブ出口の先に、またカーブが見える👀


↓ 次なるカーブ❗️

↓ どんどん下ってくる❗️

↓ カーブの先は舗装が新しい‼️

 路側帯の白線も真っ白だ‼️
↓ 新舗装の先まで歩き、振り返る。

 道幅が狭まっていることが分かるね😉

↓ さらにカーブが続く❗️

↓ カーブ内からの振り返り❗️

↓ 出口方向を見下ろす❗️


↓ 先程の新舗装部分。ガードレールの外側の様子‼️

 たぶん一昨年の台風による土砂崩れ跡‼️復旧させるとともに路肩の補強に取り組んだ様子が見て取れる❗️

↓ そこから先程見たカーブの、その先を眺める❗️下方を左手に道が続く様が分かる。

 手前には、何やら機器が置かれている❗️これも土砂崩れ跡の工事に関係しているのかなぁ❓
↓ 樹間を透かして見ると、さらに下方の道が望める‼️

 あそこまで下っていくのだな❗️

↓ 新舗装の下のカーブを抜け、大きなカーブへ‼️

↓ 第19カーブ‼️

 この標識も傷んでいるなぁ😢
↓ 上方を振り返った図‼️

↓ カーブの内側が開けている‼️

 先程の復旧現場の下方の谷だ‼️木々を倒して、土砂が流れていったのだろうか❓
↓ カーブの出口側には、また新舗装部分‼️

 ここも痛めつけられたんだねぇ‼️😨
 あの台風、ホントにいろいろな所を傷つけていった❗️山道好きにとっては、恨みの対象である😡


 次回予告。
 大明神岳の北側に降りていきます。

 この先も、法面工事がなされている箇所や道路を付け替えて改修を進めている箇所などを通り抜けてまいります❗️








Posted at 2021/05/10 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フレアワゴンの12か月点検🔧
何事もなく無事終了⚙️
パックdeメンテで追加料金も発生せず🛠️」
何シテル?   10/11 17:08
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation