• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年05月19日 イイね!

【険道391号の狭隘路を往く⑥】下り連続カーブへ

【険道391号の狭隘路を往く⑥】下り連続カーブへ↓ 栗尾辺りを下っている❗️


↓ 道脇に突然民家が現れた‼️

 ただ1軒だけここにある‼️😉
↓ 民家のすぐ先はダブルヘアピン‼️

↓ 上方のヘアピンから下方のヘアピンへと見下ろす‼️

 非常にコンパクトにまとまったダブルヘアピンだが、狭隘な上に、高低差が激しい、とても良いカーブだ‼️🤩🤩🤩🤩🤩
↓ ふと足下に、白く小さな花を見つけて思わず📸

↓ 上方カーブ脇に止めた30くん🤗


 では、上方カーブの詳細を❗️
↓ カーブからの振り返り‼️

 左右の斜面に挟まれた狭隘路‼️👍👍👍
↓ カーブの上部から下部の見下ろし‼️

↓ カーブ内側と下方カーブへの出口方向‼️

 ね、いい勾配具合でしょ‼️🤩🤩🤩

↓ 下方カーブ‼️1枚に収まる素晴らしいR‼️😁😁😁

↓ 下方カーブから真横を見上げれば、先程の民家の裏手が望める❗️


 小粋なダブルヘアピンを下り、さらに進むと、ナビ画面に黄色い道が復活‼️

 とはいえ、その先もヘアピンカーブが連続してやってくる‼️🤩👍😁💗😊

 まず、ナビ画面で道路幅(と色)が変化している部分にあるカーブだ‼️
↓ 奥から下ってきて……

↓ ぐるりと回り込んでから、先のカーブへ‼️

↓ 次のカーブからの振り返り‼️

↓ そのカーブの上部から下部を見た図‼️

↓ 下部から上部を振り返った図‼️

↓ そして、カーブ出口方向‼️

 道が黄色くなっただけあって、幅が広がってはいるね‼️でも、これだって結構狭いぜ‼️
 今までが狭過ぎたから、感覚がおかしくなっている😉

↓ 谷側を見ると、4月も終わるというのに、桜🌸‼️☺️


↓ ありゃ❗️またマークが道を外れてらあ‼️

 次に紹介するヘアピンカーブは、上の画面の、黄色い道になってから2つ目の左カーブである‼️

↓ バス停「栗屋栗尾下」がある‼️

 だが、それよりも、このカーブ自体が思いっ切り素晴らしい‼️


 第1級のヘアピンだと確信する‼️🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩

↓ 次なるカーブは、細かなS字のダブルヘアピンだ👀

↓ 最初のヘアピン手前から下方を見通した図‼️

 手前が最初のヘアピンを下ってきた道で、画面奥が2つ目のヘアピンを下った後の道‼️

↓ これが最初のヘアピン‼️

 やはり1枚に収まる‼️素晴らしい🤩🤩🤩🤩🤩
↓ 2つ目のヘアピンヘ行く途中、上方に30くんが見えたので📸

 その30くんのさらに上方にガードレールが写っている‼️先程の第1級バス停ヘアピンへと下る道のガードレールである‼️👍
 いかにこの箇所の391号が九十九折になっているか、分かるよね‼️😉

↓ 2つ目のヘアピン‼️

 これもほぼ1枚に収まるが、出口方向が見通しにくい。したがって、もう1枚追加❗️

 はい、出口方向‼️
↓ 2つ目のヘアピンから、真横を見上げた図‼️

 最初のヘアピンに向かうガードレール‼️👍



 次回予告。
 まだまだ下り連続カーブは終わりません‼️自車マークも道を外れっぱなしです😁

↓ こんなヘアピン、当たり前‼️という感覚になってきますよ😉

↓ そして、391号線が猿倉川の谷に下り切るまでをご紹介します😊




Posted at 2021/05/19 19:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「フレアワゴンの12か月点検🔧
何事もなく無事終了⚙️
パックdeメンテで追加料金も発生せず🛠️」
何シテル?   10/11 17:08
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation