• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

【林道美ヶ原線②】ヘアピンと北アと

【林道美ヶ原線②】ヘアピンと北アと 美鈴湖へと上る行程も半分ほどまで来た‼️

↓ 今回は2つのヘアピンをクリアしていく‼️

↓ ヘアピン手前のカーブに差し掛かると……

 前方にカードレール‼️この先のヘアピンをクリアした後の上り道のものだ‼️

↓ そして、今回最初のヘアピンである‼️

↓ ヘアピンに向かって上ってくる道‼️

 ちょうど🚴‍♂️が上ってきた‼️頑張るなぁ😳
↓ これがヘアピンだ‼️

↓ Rが小さい‼️勾配が厳しい‼️だから、嬉しい😂

↓ ヘアピン上方から振り返った図‼️

↓ ヘアピン奥の斜面は崩れたのだろうか❓養生されている‼️😳

 その上は、林道の続きだね‼️😃
 この後、あそこまで行くんだなぁと思いながら見上げる‼️😁
↓ おっと、30くんも撮っておかねば‼️🤗


↓ 次なるヘアピンへ‼️

↓ こちらも美ヘアピンだねぇ‼️🤩🤩🤩

 ヘアピンの入口を覗く感じで📸
↓ やや上部から出口を覗く感じで📸

↓ こちらのヘアピンも上方から📸


 さて、2つのヘアピンをクリアした、その先のカーブには……
↓ 美鈴湖へあと2kmの案内があった‼️

↓ そこから2つ目のヘアピンを見下ろす‼️

↓ 内側にコンクリート法面を持つこのカーブの先を望む‼️

↓ 山吹を見ていたら、さっき上ってきた道がずっと下方に見えた‼️

 最初ヘアピンへの道と2つ目のヘアピンへの道が重なっている‼️👀
↓ その部分をアップ‼️

↓ 30くんもUP‼️🤗


 そして、さらに上ると……

↓ そこは最初上るヘアピンの法面上‼️

 崩れた道が作り直された部分‼️
 上の写真は、通り過ぎてから振り返ったものだ‼️👍
↓ 真新しいカードレールにはR2の文字‼️

 昨年の工事だったんだね。
↓ 法面上部を📸

↓ 法面上から最初のヘアピンを見下ろしてみた‼️👀

 高所恐怖症なので、相当頑張って撮ったことを報告しておく🥶

 さて、この辺まで上ってくると、時折眺望がきくようになってくる👀

↓ お待たせ❗️の北アルプスである‼️

 下方は松本市街地北部‼️
↓ 真正面に聳えるのは常念岳(2857m)‼️

 松本からは綺麗な三角形に見える‼️表銀座の象徴的な頂だね。
↓ その右手。

 大天井岳(2922m)→燕岳(2763m)→有明山(安曇富士・2268m)と見通せる‼️その奥は、餓鬼岳(2647m)‼️
↓ こちらは常念岳の左手、蝶ヶ岳(2677m)‼️

 天気が良くてラッキーだったよ‼️😃


 次回予告。
 躑躅を、アルプスを、ダブルヘアピンを楽しみながら……



 美鈴湖の縁へと進みます‼️



Posted at 2021/05/31 21:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はコレ‼️
いやあ、潜水艦同士の戦闘、心拍数上がっちゃいましたよ💓」
何シテル?   10/05 17:06
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation