
↓ 武石峠への尾根筋、クネクネ道を走行中‼️

最初のクネクネ部の締めくくりは、3連ヘアピンだ‼️
↓ ここ‼️

まず、最初のヘアピン‼️
↓ うねりながら上ってきた道が……

↓ 右へギュッと曲がる‼️

↓ ヘアピン上部からの振り返り‼️

↓ 急勾配を駆け上がる‼️🤩🤩🤩

↓ ヘアピン上部の路傍に止めた30くんを見上げる‼️🤗

いや、ホントに見上げる格好になってる‼️
↓ 続いて、セカンドカーブ‼️

↓ 画像奥からグーンと上ってきて……

↓ 画像の先で左に回り込む‼️

↓ 回り込む辺りからの振り返り‼️

↓ その場の先で、さらに強く回り込む‼️

↓ 最もキツく回り込む箇所からの振り返り‼️

↓ カーブ終盤は勾配も強まる‼️🤩🤩🤩

↓ カーブ上部からの振り返り‼️

↓ カーブはようやく出口を迎える‼️

↓ このヘアピン脇には広い駐車場がある‼️

↓ 駐車場からは、梓川が松本平へと流れ出す辺りが展望できる‼️👀
↓ 途中のウネウネを挟んでサードヘアピン‼️

↓ ウネウネを通過してきた道がこちらへ向かってくる‼️

↓ 右手に回り込む‼️

↓ 回り込んだ先からの振り返り‼️

↓ ヘアピンの出口方向を望む‼️

このヘアピン、空が広く見える‼️👀
明るくていいよね‼️👍
↓ ヘアピンを抜けた後、この緩いカーブまでの路肩から下方を見ると……

↓ サードヘアピンの回り込みのキツさが見て取れる‼️🤩🤩🤩

↓ さらに、道脇の樹間からサードカーブに向かう道筋が見下ろせる‼️👀

↓ これは、セカンドカーブからサードカーブへと進む道筋‼️

画像の右上にファーストカーブからセカンドカーブに向かう道筋も見えるのだが、分かるかなぁ❓
↓ あちこち移動して、なんとかファーストカーブに向かう道筋を捉えてみた‼️

見えるかなぁ❓
そして、先程のナビ画面にあった緩いカーブへ。
↓ カーブへとやってくる道‼️

↓ 左手に緩くカーブして、その先へと抜けていく‼️

↓ カーブ脇の30くん🤗
こうして、最初のクネクネ部は終了‼️
さて、ここで最初の地図をご覧いただきたい‼️青いラインが途中で二股になっているのがお分かりだろうか❓
ドライブ前夜、地図に青線を引きながら、「ん❓何これ⁉️」と思っていたが、これがその現場写真である‼️
↓ 上りと下りが分かれていた‼️

時々こういう路線があるが、ここもそうだったんだね‼️😉
次回予告。
尾根筋のクネクネ部第2弾‼️
ずいぶんと上ってきたので、空が近づいてきました‼️

爽やかにクネっていきますよ‼️😄
Posted at 2021/06/05 21:45:25 | |
トラックバック(0)