• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

【十石峠へ③】乙女の滝上の複合カーブ

【十石峠へ③】乙女の滝上の複合カーブ 沢を渡るカーブを抜け、いよいよ勾配も強くなる‼️

↓ 次のカーブ、33号・32号の複合である‼️


↓ 沢渡りの34号カーブから上ってくる道❗️

↓ Rが大きく、高速で回り込むカーブだ‼️🤩

↓ これまでの道とは違い、勾配が強め‼️🤩

↓ 引き続き32号❗️

↓ 33号から続く❗️

↓ より勾配がキツくなる‼️🤩🤩🤩

↓ そして、抜け上がる‼️


 川の傾斜に比べ、道の勾配がキツいので、道路面と川面との比高が大きくなっていく。
↓ そのとき、道路左側に「乙女の滝」の看板が現れた❗️

↓ 滝へはだいぶ降っていかねばならないらしく、ここから歩道がつけられている。

↓ しかし、今はここも通行止め‼️

 台風の爪痕は、どこも深いねぇ😢
↓ さて、この先を眺めてみると道幅が急激に狭くなっている‼️🤩

 崖沿いの道だ‼️🤩🤩🤩
↓ ナビ画面で確かめると、この先に大きなカーブが控えているのが分かる‼️


↓ まず目に入ったのが29号カーブの表示‼️

↓ 崖沿いに上ってくる方向を振り返る‼️

↓ そのままの狭さで出口方向へ‼️

↓ 引き続き28号カーブである‼️

↓ 29号カーブからうねりつつ上ってくる道‼️

↓ 28号カーブの出口方向‼️

↓ その先が27号カーブ‼️

↓ 写真奥に28号カーブが見える‼️

↓ カーブ内側の様子❗️

↓ カーブは先へと続く‼️

↓ カーブ上部からの振り返り‼️

↓ やがてカーブはさらに上へと抜けていく‼️

 以上、29〜27号の複合カーブの状況である‼️結構長い区間、右へ右へと狭い道を曲がり続け、その間、見通しが利かないので緊張しながらの運転となる‼️
 それが山道らしくて好きだ‼️🤩🤩🤩

 カーブの撮影後、それでも乙女の滝が見えないかと道に沿って下ってみた(もちろん徒歩で)。
 すると、見えた‼️👀
↓ こんな感じ❗️滝の上部だと思う👍

↓ もう少し下に移動してみると、滝が手前の太い部分との奥の細い部分に分かれているのが望める❗️👀

↓ さらに、その下方は段差を激流となって下るさまが窺える‼️👀

 次に来るときには、近くまで行けるといいな😔

 滝を後に先へと進んでいく。すると、川を跨いでいる倒木が何本もあった❗️
↓ 台風によるものだろう。

 峠の先が通行止めだし、山中でもあるから、復旧整備の優先順位が低いのかな?手付かずのままだなぁ❗️😮‍💨


 次回予告。
 藤の大木を眺めながらの上り道。

 ヘアピンも続々出現、楽しめます‼️🤩


 カーステレオから流れるのは、この曲‼️タイミング良すぎでしょ😆





Posted at 2021/06/15 21:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はコレ‼️
いやあ、潜水艦同士の戦闘、心拍数上がっちゃいましたよ💓」
何シテル?   10/05 17:06
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation