• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

【馬越峠越え③】峠への道・見晴らし編

【馬越峠越え③】峠への道・見晴らし編 立原高原自然公園前を通過して馬越峠へと上っている❗️

↓ 急カーブに差し掛かる‼️


↓ カーブに向かい、上ってきた道‼️

↓ ブロック擁壁を舐めるようにして右へとカーブ‼️

↓ 第64・63号カーブは、複合している‼️

↓ カーブ下は広い谷で、とても見晴らしが良い‼️👀

 草原と林、その彼方に山々❗️一番奥には御座山‼️その上に青空‼️綺麗な風景だ‼️🤩
↓ 64号カーブ脇の30くん🤗

 前方に揺らぎつつ、上っていく道が見える‼️👀
↓ 奥に見えるは天狗山(1882m)❗️

 あの山の向こうが川上村である❗️先に進もう‼️

↓ ナビ画面に馬越峠の文字❗️

↓ この辺りから道幅が狭まり、急に山道感が溢れ出す‼️


↓ このカーブ‼️


 またまた眺望が良い‼️👍
↓ 南相木川の谷筋を通して北西側に展望が利く‼️👀

 先程上ってきた第63・64号カーブも見えている‼️
↓ 眺望の最奥に目を凝らすと……

 あれは烏帽子岳、湯の丸山、そして、東西の籠ノ登山だ‼️籠ノ登山は、群馬県嬬恋村の山である。ここから佐久地方の北端まで見えるんだねぇ❗️
↓ 右手に目を移せば御座山⛰

↓ アップで写しておこう‼️

↓ 眺望をバックに30くんを📸


↓ あれ⁉️ナビでは馬越峠を過ぎちゃったぞ⁉️😳

 おかしい❓峠らしいものは何もなかったし、まだまだ道は上っている‼️
 さては、またいつもの誤表示だな😉
↓ で、第52号カーブである‼️

↓ カーブへと上りくる道‼️

 カーブ内側の荒々しい岩の壁がそそる‼️😁
↓ 岩壁手前を右へと曲がり上っていく‼️

↓ カーブ外側の斜面に登り、内側を1枚に収めてみた‼️🤩

↓ カーブ脇の30くんを見下ろす❗️🤗


↓ ヘアピンカーブへとやってきた‼️でも、まだ峠らしき場所ではない❗️


↓ ヘアピンへと上りくる県道2号線‼️

↓ どう‼️このR‼️この勾配‼️

 言うことなし‼️🤩🤩🤩🤩🤩
 星5つ🌟🌟🌟🌟🌟
↓ カーブ上部からの見下ろし‼️

↓ カーブ出口方向への抜け‼️

↓ ヘアピンに満足の30くん🤗




 次回予告。
 開通記念碑の前を通り過ぎてしばらく進むと、ようやく馬越峠に到達です‼️


 峠のカーブは切り通しになっており、その先で川上村の標識が迎えてくれました‼️😁







Posted at 2021/06/27 15:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう一丁」
何シテル?   08/05 20:20
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation