
大連続ヘアピン区間も今回でクリア‼️

↓ 右下の4連続ヘアピンのうち、残り3つをご披露する❗️

↓ Ⅻ 第64号カーブ‼️

↓ 一目見て惚れ惚れするなぁと思える‼️

この曲率‼️この勾配!🌟🌟🌟🌟🌟
当ブログへの常連来訪者の皆様なら、言わずともお分かりいただけよう‼️
上るも良し、下るも良し👌ただただ走るのが楽しいはずだ‼️
↓ カーブ下方から見上げる位置に移動して📸

右手が全く見通せないのがいい‼️
↓ ヘアピンを振り返る位置に移動して📸

下るときはこう見える‼️車体左サイドをヘアピンの曲率に沿わせてギュンッと曲がり下ることを想像するだけでもワクワクするよね🤩
↓ 続いて、13番目の第63号カーブ‼️

↓ これもまた1枚の画像に収まる狭さ‼️

🤩🤩🤩🤩🤩
↓ 64ヘアピン同様に下方から見上げる位置に移動‼️

↓ 当然ヘアピン上方の見下ろす位置からも📸

↓ 同じ箇所から斜面下を見下ろせば、2段に重なる346号線が見える‼️👀

64、63と2つのヘアピンでこれだけ上ってくるのだから、そりゃ勾配もキツいわけだ‼️
↓ そして、いよいよ本区間最後のヘアピンである‼️

↓ 14番目、第62号カーブ‼️

↓ 道幅が狭いので内側が近い❗️故に画面いっぱいに写ってしまうから、前2つのヘアピンよりも緩く感じるかもしれない😮💨

しかし、ここも急旋回、急勾配の1級品である‼️🤩🤩🤩🤩🤩
ゆめゆめ侮ることなかれ‼️
↓ 63ヘアピンから上ってくる道‼️

↓ ヘアピン上部への駆け上がり‼️

↓ ヘアピン上部からの見下ろし‼️

↓ そして、ヘアピン出口へ‼️

↓ 出口方向からの振り返り‼️

下りは、ヘアピンの先が全く見えない‼️いいねぇ🤩
大満足で終えた大連続ヘアピン区間‼️次の機会には、ノンストップで駆け上ることにしよう‼️そのときは、タイヤ君ゴメンね😉
↓ 62ヘアピンの後は、90°左に折れる第61号カーブだ❗️

↓ 62ヘアピンからの上り‼️

↓ 61カーブを曲がった先‼️

道は高原へと続いていく☺️
次回予告。
大連続ヘアピン区間の後は、奈良山の中腹を巡りながら進むワインディング区間となります😃

途中見晴らしの良いカーブに出会いました。そこからは、遥か下方に豊丘ダムの姿が望めます‼️
Posted at 2021/07/06 21:00:54 | |
トラックバック(0)