
山登りが本格化‼️
↓ いつも楽しい小粒のダブルヘアピン登場‼️

↓ 下方は第6号カーブだ‼️

↓ このヘアピンは沢筋のカーブ❗️

ヘアピン頂点の奥には、この清流‼️😌
↓ いつものように下方からヘアピンへと上りくる道筋を📸

↓ 同じ箇所からヘアピン上部を見通す❗️

ダブルヘアピンをクリアした後の道のガードレールが上方を走っている‼️🤩
↓ 6号カーブ上部から下部を見下ろす図‼️

↓ 6号ヘアピンを抜け、7号ヘアピンへ‼️

↓ 第7号カーブへ上っていく途中、第6号カーブを振り返った図‼️

道幅は広く余裕があるが、Rが小さい様子が見て取れるだろう‼️🤩🤩🤩
↓ 続いて上方の第7号カーブ‼️

↓ 第6号カーブからの上り‼️

ここまでだいぶキツい傾斜だよ‼️😉
↓ ヘアピン下部からの見上げ‼️

道幅は相変わらず余裕たっぷりだが、勾配とRのキツさは6号ヘアピン以上だ‼️🤩🤩🤩
↓ ヘアピン上部からの見下ろし‼️

カーブを横切る排水溝❗️グレーチングが嵌めてあるが、これは困る‼️😩
雨、雪で濡れたらタイヤが滑ること、請け合いだぜ‼️ツルン🥶
↓ 小粒のダブルヘアピンを抜けて上る34号線‼️

↓ 第7号カーブを真横から眺めた図‼️

いつもと同じことを言う‼️1枚の写真に収まるヘアピンは美しい‼️と。🌟🌟🌟
↓ ダブルヘアピン撮影中、一息ついていた30くん 🤗

30くん が止まっているのは6号ヘアピンへの上り。真ん中を左手へと上るのは、6号ヘアピンから7号ヘアピンへ向かう道筋。さらにその上に7号ヘアピンを抜けた道筋が見える‼️👀
やっぱり小粒のダブルヘアピンは、イイよねー♪😌
次回予告。
見てくださいな、この腸みたいな道筋を‼️

ナビ画面を見るだけで、既にワクワク感が湧き上がります🤣
重なる道筋‼️

↓ グルンと回り込むヘアピン‼️

↓ 何と❗️ミラーにヘアピン全景が収まってしまいますぜ‼️🤩🤩🤩🌟🌟🌟
Posted at 2021/07/13 21:31:52 | |
トラックバック(0)