
↓ 須川越えをして、丸子地区へと下る❗️

↓ 丸子側は前方の眺望が良い‼️👀

開けて明るい感じがいいねぇ😄
↓ 最も奥に荒船山をはじめとした上信国境の山々が見える‼️👀

↓ 頭に雲が乗っているが、浅間山も雄大な姿を見せる‼️👀

↓ 須川湖あたりとは違い、2車線の広い道も心地よい‼️😊
↓ また、丸子側は大きな集落も続く。

↓ 尾野山集落、下の池と浅間山
↓ さらに下っても、眺望は良い‼️👀

↓ 伸びやかな浅間の裾野❗️東御市街も遠望できる。

↓ 手前の集落のその先に長瀬の集落

↓ 眺望を背景に30くんを📸

↓ 烏帽子岳をバックに信州国際音楽村‼️

↓ 信州国際音楽村と浅間連山‼️
↓ 音楽村に寄ってみよう❗️急に思い立つ😉

↓ 県道から音楽村へ向かう道との分岐❗️

二十三夜講の碑、天領の里の碑などが建つ。
↓ 音楽村の案内表示もある。
↓ 信州国際音楽村に到着‼️

広い駐車場完備‼️
↓ 信州国際音楽村の案内図

↓ まずは、音楽村の象徴・パノラマステージひびき‼️

開放感たっぷりの観客席の先に、その野外ホールはある‼️
↓ 右手には丸子の中心市街地が遠望できる👀

↓ ひびきのステージと大屋根‼️

ここで歌ったら最高だろうね‼️🤩
↓ ステージから観客席を見る‼️👀

ここで美しい音楽を聴いてみたいものだ‼️
次回予告。
音楽村は、敷地内に咲く季節の花々も美しいので、鑑賞します。

県道186号線は戻ってさらに下っていくと、依田川を渡ります。この日は、鮎釣りを楽しむ釣り人たちの姿が見られました。

やがて186号線はR152に合流、終点となります。
Posted at 2021/07/26 20:48:31 | |
トラックバック(0)