• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

【別荘地への道①】武石という所

【別荘地への道①】武石という所 上田市の一部となって10年以上、美ヶ原高原の入口の一つである旧武石村。現上田市域では最南部に位置する。R152が武石地区の東端をかすめるが、旧村域のほとんどはそこから南西に入ったところにあるので、大抵の人は一瞬通過するだけである。私もジモティでありながら、あまり踏み込んだことがなかった。

 松本側からの保福寺峠行きを諦め、残った時間、武石地区のある谷を上る道を走ってみることにした。それが下の地図の青ラインで示した道だ。

 何故ここを走ろうと思ったか❓
 地図の下方を見てもらえば一目瞭然‼️ジグザグしているから‼️😉

↓ 武石小学校の東方の道を南下する❗️

↓ 武石川を渡る❗️

↓ 橋を渡った右手に赤い立派な鳥居⛩

 子檀嶺神社である。

↓ その先、右折❗️

↓ 目印は「岳の湯温泉」❗️

↓ 小沢根の火の見櫓を眺めつつ進む❗️

 右手には尾根が続く。
↓ と、この地点で低くなった尾根下を貫くトンネル❗️


 小沢根の谷と武石中心部を短絡するものだ。

↓ で、その交差点にあったのがこの看板❗️

 うむ、6.5km先はどんな工事が行われているのだろう❓

↓ 集落が途絶え、両側に山が迫る谷を小沢根川に沿って上る❗️

↓ 行き止まりの道のはずだが、センターラインをもつ幅広の道路❗️

 山中の道には不釣り合いな広さだねぇ⁉️

↓ しばらく行き、小沢根川を渡る❗️

↓ 左側が立派な護岸になっている❗️

 たぶん災害復旧工事が行われたんだろう。
↓ 川下方向。河原が石と砂で覆われて草木がないのが、いかにも工事現場という感じ。

↓ 橋の袂の30くん🤗


↓ 2車線道路をスイスイ上っていくと、

↓ 右手に「武石の森」❗️アウトドア・ベースだと。

↓ 釣り・BBQ・デイキャンプが可能らしい。

 知らなかったなぁ🙄
 この日(7/18・日)は、結構多くの車が止まっていた❗️みんなアウトドアが好きなんだねぇ😄

↓ それにしても、いい天気❗️そして、良き道だ‼️


↓ 真っ直ぐすぎてやや退屈していると、ようやくカーブが現れた‼️😄

↓ 川沿いにカーブへと上りくる道‼️

↓ 左に回り込んで上る‼️

↓ カーブ上部からの振り返り‼️

↓ そして、カーブを抜けていく‼️

 道幅が広く、Rが大きいので分かりにくいかもしれないが、勾配は結構あるよ‼️🤩

 せっかくなので、小沢根川を覗いてみた👀
↓ 下流方向への眺め‼️急流だね‼️😉

↓ 真下を覗き込む‼️河床が岩で、その上を水が勢いよく流れ下る‼️

 見ていると涼しげで気持ちいい‼️😌
↓ 上流方向の眺め‼️いかにも渓流‼️って風情だね‼️😉


↓ さらに先へと進むと、右手に赤い欄干の大きな橋❗️

 ここが目印としてきた「岳の湯温泉」の入口‼️
 後日、武石在住の知人に「小沢根をドライブしたよ」と言ったら、「岳の湯に寄ったか?」と聞かれた。村人にとっては、名所らしい❗️
 残念ながら、私はそんなことは知らずにただ目の前を通過しただけだった❗️🙄



 次回予告。
 岳の湯温泉の先にダブルヘアピン‼️


 さらに奥に連続ヘアピン‼️


 内側が草地で、明るい雰囲気。しかも、Rや勾配がキツめのヘアピンが現れます‼️🤩
 ドライブが楽しくなってきました‼️👍

Posted at 2021/08/08 21:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの山道ドライブ🚗
これまた久しぶりに鹿島槍ヶ岳を拝見できました⛰️」
何シテル?   09/28 22:00
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation