
琴川ダム・焼山峠から甲府を経由して信州峠越えを目指す‼️

↓ 焼山峠から甲府盆地へと下る道の途中には、素晴らしいグニャグニャ道がある‼️

楽しかったが、先を急いでいたので撮影はパス😔
↓ 焼山峠から信州峠へのルート全体はこんな感じ‼️
↓ 山梨市牧丘町西保下という所からの眺め❗️

甲府盆地と都留・大月方面とを隔てる山々⛰
↓ フルーツラインを南に向かう途中で望める景色❗️

↓ その先の道脇にあった案内板‼️

↓ この辺りで南方を見ると……

↓ 雲にまとわりつかれてはいるが、富士山も辛うじて見ることができた👀
その後、甲府市街地を抜け、とにかく信州峠へと急いだ‼️
↓ 峠へと上っていくとき、右手に瑞牆山が見えた‼️実はこの山、これが初見である‼️

少し感動‼️🌟
↓ 山容をアップで捉えた❗️

怪異な姿がイイね👍
↓ その右には金峰山も‼️
↓ 少し進むと瑞牆山への分岐の標識‼️

時間に余裕があるとき、また来てみよう‼️
↓ 分岐点からの眺め‼️👀

左:瑞牆山、右:金峰山
↓ 瑞牆山のアップ‼️

↓ 金峰山のアップ‼️
↓ 飛ばしに飛ばして、信州峠に到達‼️

長野県に戻ってきたよ‼️
↓ 峠を越えて川上村へ。そして、大蔵峠を越えて南牧村へ。
↓ 大蔵峠が近づく‼️

川上・南牧村境‼️

↓ 南牧村に入り、下るとヘアピンが現れる‼️

↓ ウィンドシールド越しにヘアピンを眺めた図‼️

左への回り込みがキツくてイイ‼️🤩🤩🤩
↓ ヘアピンを過ぎたところで、前方を見る‼️👀

先程ヘアピンへと下った道のガードレールがある‼️こういう構図が好きだ‼️😊
↓ さらにカーブが続くが、だいぶ暗くなってきてしまった‼️

ヘッドライトに浮かぶガードレール❗️
↓ その次のカーブ‼️

↓ 右への回り込み‼️

↓ カーブ上部からの振り返り‼️

↓ 同じ箇所からの見下ろし‼️

↓ カーブ中央部からの振り返り‼️

↓ カーブ下部方向‼️

↓ そして、出口‼️

無事に峠を下り終え、この先のR141に向かう。
↓ そのとき、前方には鮮やかな夕焼けが‼️

三国峠、大弛峠、信州峠、大蔵峠と4つの峠を踏破した30くんと私を祝福しているように思ったのは、単なる錯覚である‼️😉
次回予告。
今を去ること1か月ほど前の8/3(火)、安房峠を目指すドライブに出かけました‼️
まずR158沿いに次々と出現するダムたちを見物‼️

その有様をお伝えします‼️
↓ 稲刻(いねこき)ダム

↓ 水殿(みどの)ダム

↓ 奈川渡(ながわど)ダム
Posted at 2021/08/31 21:36:29 | |
トラックバック(0)