• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

【志賀高原・渋峠へ②】横手山間近へ‼️

【志賀高原・渋峠へ②】横手山間近へ‼️ 三角池を過ぎ、木戸池へと進む‼️

↓ やってきた、木戸池である‼️

↓ 駐車場に30くんを止める🤗





 静かな湖畔で、ひとときを過ごす‼️高原の湖はいつ来てもいいよねぇ😊
 心和む、そんな風景に出会えるもんね😄

↓ 木戸池の先へ向かうと、前方に笠ヶ岳の特徴的なお椀型の山容が目に飛び込んでくる‼️

↓ 平床の看板を目にして停車‼️

↓ 上ってきた方向を振り返る‼️

↓ そして前方に目をやれば、熊の湯スキー場のゲレンデたちがよく見える‼️

↓ 笠ヶ岳も頭を見せている‼️

 ここは眺望がきいていい‼️👍

↓ 一息入れてから少し行くと、県道66号線との分岐点‼️

 山田牧場側の通行止めは解除されたかなぁ❓

↓ 間もなく次なる標的、ほたる温泉に到着‼️

 平床大噴泉‼️😲
↓ 高音高圧の蒸気が吹き出している‼️😲

 私の他にも次々と車がやってきては見学はしていた。駐車場に狭いが短時間の駐車で済むし、ロータリーっぽくなっているので、出入りは楽だ‼️☺️
↓ 駐車場の30くんと笠ヶ岳のショット📸


 大噴泉を後にして、さらに先へ。途中右手の道に入り、熊の湯温泉♨️に立ち寄ってみた。
↓ 熊の湯ホテルと熊の湯ゲレンデ‼️

 このとき青空が広がり、とても気持ちよく高原の空気が吸えたことを嬉しく思う‼️😄
 時間と金があったら泊まってみたいものだねぇ😔

 さて、まだ先がある❗️前進しよう‼️

↓ 熊の湯温泉からR292に戻って進んでいくと横手山が見えてきた‼️👀

 連続ヘアピンが近づいてきたぞ、と思う‼️
↓ 標高1700mの標識を通過‼️

↓ すぐに標高1800mの標識も通過‼️

↓ 横手山・渋峠スキー場の脇をくねりながら上っていく‼️

↓ 横手山が間近になった‼️

↓ 標高はついに2000mに到達だ‼️




 次回予告。
 連続ヘアピンを上り切るあたりでは西側の眺望が広がります‼️👀



 また、横手山直下まで行くと県境の尾根越しに白根山が姿を見せます‼️⛰


 さすればすぐに渋峠に到着‼️


 峠にあるもの、いろいろを写真に収めてまいりました‼️📸


Posted at 2021/09/08 20:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう一丁」
何シテル?   08/05 20:20
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 161718
1920 21 2223 2425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation