• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

【古峠を越えてみた‼️④】ここが古峠‼️

【古峠を越えてみた‼️④】ここが古峠‼️ 県道494号線を上り詰め、古峠に到着‼️

↓ 県道498号線との合流点である‼️

 498号線は上山田温泉♨️から西の山中に入り、この古峠を通って聖高原でR403に到達する。中信と北信を隔てる尾根筋を走る道だ‼️

↓ 峠に30くんを止め、少し494号線を戻って峠方向を望む位置まで行ってみた。

↓ 峠の直前に494号線の路線標識が立つ‼️

 峠から筑北村へと下るとき、最初にお目にかかる標識だ‼️

↓ 498号線との合流点に立つ道標‼️

↓ 合流点に立ち、2本の道を眺める‼️👀

 右が今上ってきた494号線、左が上山田温泉♨️方面に向かう498号線‼️
↓ 498号線を少し上山田方向に歩くと見つかる「ここは古峠」の道標‼️


↓ 合流点に戻ると説明板がある‼️

 古峠という名前に違わぬ、古い歴史をもつ峠であることがよく分かる‼️🧐
↓ 説明板のすぐ脇に長野盆地へと下る、かつての東山道支道の下り口があった‼️


 さて、ここからは峠からの展望をご紹介‼️

↓ まずは冠着山‼️

 ずいぶん近いぞ‼️🤩

↓ 遥か東方を望めば、菅平の四阿山と根子岳が見える‼️🤩


↓ その左手には志賀高原の山々‼️🤩

 とんがって見えるのは笠ヶ岳だ‼️🤩
↓ モノクロにしてみる。幾重にも重なる山並みが、古峠と志賀高原の間に横たわっている。


↓ そのまた左手に目を移せば、眼下に長野盆地‼️🤩🤩🤩

 この峠の下方に日本三車窓で有名な姨捨駅があるのだが、標高の高いここからの方がより雄大な風景が楽しめる‼️🌟🌟🌟

↓ 盆地の奥、斑尾山をアップで見る‼️👀🤩


↓ 盆地の左手、飯縄山‼️🤩


↓ さらに左手、高妻山🤩と戸隠西岳‼️🤩


↓ 盆地の手前、足下には筑摩山地へと上りくる篠ノ井線および長野自動車道‼️🤩🤩🤩

↓ あまりに美しい眺望‼️モノクロでも撮ってみた‼️🌟🌟🌟🌟🌟


↓ モノクロの斑尾山⛰

↓ モノクロの飯縄山⛰

↓ モノクロの高妻山⛰と西岳⛰


↓ 30くんに戻り、ナビ画面を見ると、長野盆地に向かって下る道筋がある‼️

↓ その入口まで行ってみると「林道冠着山線」とある‼️😳

↓ 覗いてみると、何だか通行できそうな雰囲気‼️🤭

↓ 手前のバリケード🚧に「降雨時、通行注意」‼️😳

 ということは、やはり通れるということだろうか❓🤔
↓ バリケード🚧の反対側に回り込むと、こちら側に「通行止」とある‼️😯

 うむ、やはり通れるのだ‼️🤩

 これはラッキー‼️
 行ってみるとしよう‼️



 次回予告。
 林道冠着山線を下る前に、498号線を上山田温泉♨️方面にドライブしてみました。行けるところまで行ってみようと思ったのです‼️😉

 冠着山の登山口を過ぎ、千曲市との境まで行くことができました‼️



 古峠まで引き返し、いよいよ林道下りを開始します‼️👍


 通行注意の看板が楽しい道であることを予告しているような気がしました‼️😉

Posted at 2021/10/13 21:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの山道ドライブ🚗
これまた久しぶりに鹿島槍ヶ岳を拝見できました⛰️」
何シテル?   09/28 22:00
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 56 789
10 11 12 1314 1516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation