
県道40号線を上り詰め、霧ヶ峰高原までやってきた。
途中、県内ナンバーの車に追いついたときはさっと道を譲ってくれたが、首都圏ナンバーの車は決して譲ってくれなかった🥺
でも、煽ったりはしなかったよ😉
山道のドライブマナー。ゆっくり走りたいときは、後続車に道を譲りましょう❗️
↓ 強清水(こわしみず)の駐車場に60殿を止め、風景を眺めにいく。
↓ 気象レーダーのドームが目印、車山⛰
↓ 八ヶ岳連峰🏔🏔🏔
↓ 富士山🗻

霞んでるけど、この日の初見❗️
↓ 南アルプス🏔🏔🏔

鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈岳❗️
↓ 乗鞍岳🏔
ここから、ビーナスラインは白樺湖あたりまで県道40号線となる。では、ドライブを続けよう❗️
次の停車場所は、車山肩。

ここからレストハウスの裏手に回り込む。そこから左手の高台に登って展望を楽しむのが通例だ❗️
↓ 再びの南アルプス🏔🏔🏔

強清水よりでは山稜しか見えないが、ここからだと雄大な眺望となる😄
↓ こちら中央アルプス🏔🏔🏔

木曽駒ヶ岳や宝剣岳など。
↓ 御嶽山🏔
↓ 再びの乗鞍岳🏔
↓ そして、北アルプス🏔🏔🏔🏔🏔

南から北までよく見える(後立山連峰は見えないけど)👀
↓ 穂高連峰から槍ヶ岳あたりの眺望👍
↓ 燕岳から立山連峰あたりまでの眺望👍
↓ さらに北側に続く北アルプスの峰々🏔🏔
三つのアルプスを眺めた後は、高台を下りつつ、北から東側に見える山々を見る👀
↓ 霞む高妻山、火打山、妙高山⛰🏔

信越国境から越後の山々が望める👍
↓ 蓼科山⛰

日々北斜面を眺めているが、ここからだと西側斜面を望める👀
↓ 蓼科山と車山⛰⛰
↓ 車山山頂の拡大映像
↓ 浅間山🌋

もっと早くから見えてはいたが、少し下ってこないと写真に収められるほどには見えない。
ここから見られる全ての山々がしっかり見えて大満足だった😆
↓ 駐車場まで戻り、60殿を📸

御嶽山が背後に見えた👀
Posted at 2023/04/18 21:27:30 | |
トラックバック(0)